「植物図鑑」を作りたい!
と7年ぐらい前からず~っと思っているのです。
きっかけは、友人にヒプノセラピーを行った時のこと。
子供の頃、母親から虐待を受けていた友人には
トラウマがありました。
それで、
彼女のガイドに「ヒプノでなんとかなりませんか?」
と聞いてみたのです。
ガイドは「そのことはもう思い出したくもないだろうから、
視るのは難しいが、やってみる価値はある。
ただし、チャンスは一度だけだ。
もし、失敗したら、二度とチャンスはない」と。
当時、私はまだヒプノセラピーを勉強中の身でした。
でも、友人のためになんとか成功させたかったので、
「うまくいくためのアドバイスを下さい」とお願いしました。
すると、
「セッションのときに、枕元に黄色い花を置きなさい」
と言われたのです。
「黄色なら何でも良い。ただし、丸い花はダメだ」
なぜ黄色い花を?
「黄色は人の心をオープンにするからだ」
私は3種類の黄色い花を1本ずつ揃えました。
結果、「子供の頃へ退行するセッション」は大成功で、
友人は母親との30年来の確執が解け、
人生が大きく好転したのです。
このとき、花が色とりどりなのは、
きっとこんな風に
「色」によって役割が違うからなんだと思いました。
黄色、ピンク、濃い赤、薄い赤、紫・・・
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
個々に「周波数」が異なるので、
及ぼす作用もそれぞれです。
そして、だからこそ自然界には
「真っ黒の花」がないのだと理解できました。
黒は「無」ですから。
なぜ「丸い花」はだめだったのか、
聞き忘れたのですが、
今はリーディングができるようになったので、
花の色や形によってどのような使い方ができるのか、
ぜひ図鑑を作ってみたいと思っているのです。
私のヒプノの師匠は、
「石」のガイドを定期的に呼んで、
石の種類や効能まで全部教えてもらったそうです。
潜在意識下で「花のガイド」を呼んで教えてもらったら、
きっと巷の本等にはない斬新な知識もゲットできるのでは?
と期待大です。(笑)
生徒さんたちとワイワイガヤガヤ、
楽しく一緒に作ってみたいと思っています。
今年こそは叶えたい・・・!
「私も仲間に!」という方は、
ぜひ養成講座にお越しください!
お待ちしてますよ~ (*^_^*)![]()

