講座の受講生さんで、
「イメージがぽんぽん出てこない」
「イメージが貧弱で落ち込む」
「うまく見えない」
という方がいらっしゃいます。
逆に、ものすご~く見える方もいます。
見え方は視覚、聴覚、感覚、など、人によって長けているものが違うので、他人と比較する必要は全くありません。
「イメージ」にこだわる必要もないのです。
何でもOKなのです。
スピードも、速くても、遅くてもいいのです。
解放は「イメージを見ること」が目的なのではなく、
「解除」が目的ですので。 ♫
それと、「できないところ」にフォーカスして、
「これができない」「あれができない」という方も多いのですが、
「できるところ」にフォーカスして、その部分をどんどん磨いていくと、次第にほかの部分も磨かれていったり、開花したりするようです。
たとえば、「感覚派」の人は、「どうして視覚で見えないんだろう」という部分にフォーカスするのではなく、「感覚でみる」ことをどんどんやっていけばいいのです。
楽しんでやっていくのがベストです。 (*^▽^*)