ご訪問くださって
ありがとうございます
今日のマヤ暦です
7月24日(日)
◆KIN67◆
太陽の紋章:青い手
キーワード
「理解し把握する」
「癒し」
「手」
ウェイブスペル:白い世界の橋渡し
キーワード
「橋渡しの力」
「死と再生」
銀河の音:2
キーワード
「意思決定」
「受容」
今日のガイド:青い嵐
キーワード
「変容のエネルギー」
「かまどの神」
「火の力」
「理解者の存在」
今日は
人の気持ちを認めることを
意識してみてください。
自分とは考え方が違っても
否定しないでくださいね。
人を認めることができると
視野が広がって
見える世界が
変わっていきますよ。
今日は
手を使ったり手間をかけて
チャレンジするのも
いい日です。
トライ&エラーを積み重ねて
変化や成長をしっかり感じて
自分を褒めるように
してくださいね。
昨日から始まった
「白い世界の橋渡し」の
13日間。
この期間のテーマに
「死と再生」がありますが、
これは、
「死」=何も所有しない状態
↓
手放し
なので
手放すことで
新しい自分として生きることを
宇宙が応援してくれる
っていうことなのです。
この期間は
いろんな手放しをするといいので
目に見える手放しをしようと思って
13日間の目標に
1日1つ何か捨てる
を入れました。
そしてさっそく1日目の昨日
なんとなく洋服ダンスの
引き出しをあけたとき
一番奥にずーっとあったのに
見て見ぬふりし続けてきたものに
目が行きました。
高校時代の部活で使っていた
ウィンドブレーカー(上だけ)です。
高校を卒業して
30年以上ずーっと
捨てられなかったものでした。
私はクラスでちょっと
足が速い程度で
陸上部に入っていました。
体育コースもあるような
高校だったので (私は普通科でした)
運動能力の高い人がいっぱいで
毎日の練習は
楽しいこともありましたが
本っ当にきつかったのです。
それでも
なんとか3年の引退まで
続けられたことは
その後数年間
自分にとっての自信として
いろんな場面で
あの練習を
乗り越えられたんだから
これだってできる!って
支えになっていました。
ウィンドブレーカー以外に
ユニフォームや
ジャージ、スパイクなど
いろいろあったものは
すでにどこにあるのか
わからない状態。
引き出しの奥にしまっていたから
捨てられることなく
ただ残していたウィンドブレーカー。
何度か手放そうと思いましたが
いざとなると
なんとなく捨てがたかった・・・
でも、もう置いておく意味はないし
昨日、このウィンドブレーカーを
手放しました。
ホコリかカビかわかりませんが
黒かったウィンドブレーカーは
白味がかってしまい
内側も生地がくっついて
かえってかわいそうな状態でした。
ごめんね、ウィンブレちゃん。
ありがとう、ウィンブレちゃん。
最後までお読みくださって
ありがとうございました