やらなかった後悔の方が後をひく訳は | 【マインドブロックバスター新宿】働く女性の自分メンテナンス☆3分で1個心のブロック解除☆中川讃風

【マインドブロックバスター新宿】働く女性の自分メンテナンス☆3分で1個心のブロック解除☆中川讃風

マインドブロックバスター@新宿池袋・中川讃風が頑張る女性たちにお届けするセルフマインドメンテナンス法

やらなかった後悔の方が
ずるずる引きずってしまうのは何故でしょう?


************

片手に軽くふれるだけ 3分で1
心のブロック解除で
働くママの自分メンテナンス
を実現します


マインドブロックバスター
中川讃風(さんぷう)です。


マインドブロックバスターお試し会in新宿

次回は7月1日(水)10:30~

詳細はこちらをクリック>>こちら

*********

こんにちは!
マインドブロックバスターのさんぷうです。

後悔って、文字通り
後からするものですよね

後悔しても、もう後戻りは出来ないから
教訓を得るか何かして
気持ちを切り替えたいところ。

ところが、

いつまでも切り替えられない後悔があるのです



それは「やらなかった後悔」



後悔 



人はどんなことで、より後悔するか---


コーネル大学のトマス・ギロヴィチ教授の
研究によると (『その科学が成功を決める』)

自分がしなかったことに対する後悔  75%
自分が何かしたことに対する後悔   25%

なのだそうです。


どうして、
しなかったことに対する後悔のほうが
数値が高くなるのだと思いますか?


思うのですが、


後悔ってつまりは
「ああしてたら、今よりよかったのに」
ですよね


やらなかったらどうなってただろう?
考えるとします

やらなかった場合は、過去の状態のままだから
想像がしやすいんです。

で、そこと比較して今が劣るなら
どうリカバリーしてこうか、
もっと良くしていこうかって
考えやすいんですよね

「後悔」というほど悩まずにすんでしまうことも多いのでは?


逆に


やってたらどうなっただろう?の方はというと

可能性は無限大なんですよね!

もっとああだったかもしれない
もっとこうだったかもしれない

もやもやもや・・・・

長い・・・
あまりに漠然としていて結論が出ない

後悔してても仕方ない!考えるのをやめよう!
という振り払っても

心の奥底で、もやもやもや・・・・
劣等感として残っちゃう感じ

やっちゃえばスッキリできるのにね
スッキリ 
 



そして次にチャンスが訪れたとして
どちらの後悔をした人が
チャンスの神様の前髪をつかめると思いますか?


私はちゃんと行動をして後悔をした人だと思います。


どうせ後悔するなら、行動して後悔をしませんか?

*****************
でもその一歩が踏み出せない?
日常の小さなことも、分かっているのに動けない?

行動できる人になりませんか?

ブロック解除をすると後悔をあまりしなくなります
その理由は体験会でお話しています

働くママの自分メンテナンス法
「セラピーお悩み解決サロン」

次回は7月1日(水)10:30~
詳細はこちらをクリック>>こちら


家事に育児に仕事に嫁に

毎日忙しいお母さん


すべきことに追われて必死な姿、
それがお子さんに見せたい、大人の背中でしょうか?

自分軸を持って、イキイキと生きる
そんな人生を子どもに見せたくありませんか?


ブロック解除はどうやるの?

どんなことに使えるの?

どう変わるの?


そんな声におこたえするために、

マインドブロックバスターの体験会を開催しています。


<ブロック解除体験会>(ご予約制)

詳細・お申込みはこちら