我が家のトイレトレーニング | 【マインドブロックバスター新宿】働く女性の自分メンテナンス☆3分で1個心のブロック解除☆中川讃風

【マインドブロックバスター新宿】働く女性の自分メンテナンス☆3分で1個心のブロック解除☆中川讃風

マインドブロックバスター@新宿池袋・中川讃風が頑張る女性たちにお届けするセルフマインドメンテナンス法

トイレトレーニング…悩ましいですよね?
 
************

片手に軽くふれるだけ 3分で1
心のブロック解除で
働くママの自分メンテナンス
を実現します


マインドブロックバスター
中川讃風(さんぷう)です。


新宿・池袋等で

マインドブロックバスターお試し会開催!

詳細はこちらをクリック>>こちら

*********

こんにちは!
マインドブロックバスターのさんぷうです。

今日は我が家のトイレトレーニングについて
長男のケースをお話ししたいなと思います。

トイレトレーニングって、
年齢的にも、季節的にも
いつから始めるものなのでしょう?

夏にお漏らし覚悟ですっぽんぽんですごさせるとか
いや冬の方がお尻がひんやりして
おしっこしたのがわかるからいいとか

本人が尿意についてこうなったらスタートとか
幼稚園に入るまでには終わってないといけないとか

色々な説があって

おまけに
どういうときにこういう働きかけをした方が・・・

なんていうのも含めると
本当に多種多様で
調べれば調べるほど????


保健士さんや赤ちゃんスペースの保育師さんに
相談してみても
答えはまちまちで正解はないみたい

やっぱり????


ママ同士の口コミで
グッズを色々そろえてみたり

本当に考えることがいっぱい!


やってみたら
「うちの子こんな!」
っていうことで、不安になったり。

 


我が家も色々試しました。
が、4歳半までオムツ取れませんでした。

実を言うと1歳半を過ぎた頃
興味を持ったんです。
全然出来なくても取り合えず興味だけ。

でもそのとき私はもうお腹が大きくて
第二子が生まれたら
この子のトイレに毎回しっかり付き合えるだろうか?
お漏らしを怒らずに、一貫性を持って対応できるだろうか?

そこに自信がなかったんですね。

長男はとてもこだわりが強く
自尊心も強い

一度こじれたら・・・という思いもありました。


それで、トイレに行きたいといえば
させていましたが
オムツをとる、ということについて
何もしなかったのです。

そして・・・

第二子が生まれる前後から
一時預かりで日中は親子別々
すっかり頓挫です。

 


ところが幼稚園に上がる前の秋頃
(次男1歳過ぎ)から

幼稚園も視野に入ってきて
そろそろ試してみるか、という気持が
私に起こってきます

で、少しやってみたのですが
一度、大好きなおばさんが遊びに来ていた時に
楽しくて失敗しました。

すると・・・


長くなったので次回に続きます。



ママの心に少しでも追い風が吹きますように♪

*****************

マインドブロックバスターお試し会開催!
詳細はこちらをクリック>>こちら


家事に育児に仕事に嫁に

毎日忙しいお母さん


すべきことに追われて必死な姿、
それがお子さんに見せたい、大人の背中でしょうか?

自分軸を持って、イキイキと生きる
そんな人生を子どもに見せたくありませんか?


ブロック解除はどうやるの?

どんなことに使えるの?

どう変わるの?


そんな声におこたえするために、

マインドブロックバスターの体験会を開催しています。


<ブロック解除体験会>(ご予約制)

詳細・お申込みはこちら