片手に軽くふれるだけ 3分で1個
心のブロック解除で
働くママの自分メンテナンスを実現します
マインドブロックバスターの
中川讃風(さんぷう)です。
新宿・池袋等で
マインドブロックバスターお試し会開催!
次回は5月13日です。
詳細はこちらをクリック>>こちら
*************
今後のことなんかは、
ぐっすりと眠り忘れてしまうことだ。
- シェイクスピア -
そうは言っても寝る前が一番色々考えてしまったりしませんか?
昨日「うちくる?」を見ていたら
モー娘の辻ちゃんが
寝る前になると色々考えちゃって
北斗晶さんに電話しちゃう
と言っているのを見て
あるある!と思ってしまいました。
電話こそしないものの
以前は寝る前になると色々浮かび上がってきて
ほかの気になってたことも芋づる式に・・・
なんてことがよくあったんです。
こういうことがよくある方は
悩みがよぎるたびにノートに書き出し、
1日に30分程度
この悩みの解決策を考える時間を設けると
よいそうですよ。
たとえば寝る前によぎったらノートに書いておいて
翌日の朝、解決策を考える、とする。
考えるのを繰り越して、しっかり寝る、ということですね。
このとき、解決策を考えるのは
寝床でしないほうがいいと思います。
寝床が考え事をする場所になってしまうからです。
私の場合、今は
寝る前によぎりがちな人間関係の悩みについては
心のブロック解除。ついでに松果体のワーク。
どれも各1~2分ですが、
いくつかやってる途中で寝落ちしてしまいます(^▽^;)
この書き出す方法はToDoの整理、思考の整理に活用しています。
静か過ぎて・・・という方は
ヒーリング音楽を聴いてみるのもいいかもしれませんね。
周囲でなかなか好評なのは
心音舎の「オトサプリ」。
自然派な方はRelax Melodies もよいそうです。
私は耳から受ける刺激に敏感なので
ストレッチなどの時には音楽を活用しますが
寝るときは避けるようにしています♪
5月は慣れてきたからこそ、
身体も心も疲れが出る時期。
よりご自身にあった方法が見つかるとよいですね!
ママの心に少しでも追い風が吹きますように・・・
*****************
家事に育児に仕事に嫁に
すべきことに追われて必死な姿、
それがお子さんに見せたい、大人の背中でしょうか?
自分軸を持って、イキイキと生きる
そんな人生を子どもに見せたくありませんか?
ブロック解除はどうやるの?
どんなことに使えるの?
どう変わるの?
そんな声におこたえするために、
マインドブロックバスターの体験会を開催しています。
<ブロック解除体験会>(ご予約制)
詳細・お申込みはこちら
☆遠方の方、日程が合わない、お子さんがいるなどご都合のつかない方は
遠隔・個人セッションも受け付けています。
(ブロック解除 し放題 ☆10個程度可能)