「我慢しなさい」は子育てのNGワード
そう育児本などには書いてあったりしますが
どうでしょうか?
**********
片手に軽くふれるだけ 3分で1個
心のブロック解除で
働くママの自分メンテナンスを実現します
マインドブロックバスターの
中川讃風(さんぷう)です。
新宿・池袋等で
マインドブロックバスターお試し会開催!
詳細はこちらをクリック>>こちら
*************
数えきれないほど、悔しい思いをしてきたけれど
その度にお袋の
「我慢しなさい」って言葉を思い浮かべて、
なんとか笑ってきたんです。
- 手塚治虫 -
皆さんこんにちは、中川讃風です。
「我慢しなさい」って子育て本とかでは禁句?!ですよね
でもきっと、手塚治虫さんのお母様のおっしゃった
「我慢しなさい」は
「今その行動をしてはいけません」
「ワガママ言ってはいけません」
=「あなたの今の感情にフタをしなさい」
というのではなく
悔しいね、悲しいね
今、折れず、押されず
ぐっと持ちこたえて、
前に進むためのパワーをためなさい
そういう「我慢しなさい」=「頑張って」
だったのでしょうね
どんな関係でもそうですが
かける言葉の裏に
「あなたなら出来る」
という絶対的な信頼があるかどうかが
何よりも大切
関係が上手くいかないなら
上手く伝わらないなら
あなたの気持ちが一致していないのかもしれません
信頼以外の
思いがよぎっていませんか?
働くママのこころに少しでも追い風が吹きますように・・・
でもきっと、手塚治虫さんのお母様のおっしゃった
「我慢しなさい」は
「今その行動をしてはいけません」
「ワガママ言ってはいけません」
=「あなたの今の感情にフタをしなさい」
というのではなく
悔しいね、悲しいね
今、折れず、押されず
ぐっと持ちこたえて、
前に進むためのパワーをためなさい
そういう「我慢しなさい」=「頑張って」
だったのでしょうね
どんな関係でもそうですが
かける言葉の裏に
「あなたなら出来る」
という絶対的な信頼があるかどうかが
何よりも大切
関係が上手くいかないなら
上手く伝わらないなら
あなたの気持ちが一致していないのかもしれません
信頼以外の
思いがよぎっていませんか?
働くママのこころに少しでも追い風が吹きますように・・・
*****************
まぜまぜモヤモヤでなく
シンプルにいきたい!けど出来ない☆
よくわからないけど上手くいかない(>。<)という方は
マインドブロックバスター体験会にお待ちしています
次回の体験会は5月7日(金)です。
お申し込みはこちらから >> コチラ <<
家事に育児に仕事に嫁に
毎日忙しいお母さん
すべきことに追われて必死な姿、
それがお子さんに見せたい、大人の背中でしょうか?
自分軸を持って、イキイキと生きる
そんな人生を子どもに見せたくありませんか?
ブロック解除はどうやるの?
どんなことに使えるの?
どう変わるの?
そんな声におこたえするために、
マインドブロックバスターの体験会を開催しています。
<ブロック解除体験会>(ご予約制)
詳細・お申込みはこちら
☆遠方の方、日程が合わない、お子さんがいるなどご都合のつかない方は
遠隔・個人セッションも受け付けています。
(ブロック解除 し放題 ☆10個程度可能)