軽く片手にふれるだけ 3分で1個、心のブロック解除
働くママの追い風プロモーター
中川讃風です
皆さん、乳がん検査って受けてますか?
私は超音波検査は婦人科健診のときに受けていたのですが
マンモグラフィーをずっと受けそびれていました
マンモグラフィーはレントゲンなので、
妊娠中もしくは妊娠の可能性があるときは
受けられないんですよね~
(超音波は受けられます)
実は、私の母はこういった健診で乳がんを発見してもらったんですよ!
超音波では見つからず、マンモで発見されました。
というのも、ご存知かもしれませんが、超音波とマンモでは得意技が違います。
超音波は数ミリの小さなしこりもみつけられ、その性状もわかりやすく
マンモは触診や超音波で発見しづらい石灰化や乳腺のゆがみを発見できます。
ただ、マンモの場合、痛い場合がある、乳腺の密度が高い20~30代では詳細に調べられないことがあります。
そんなこんなで、行政の助成もある程度年齢が上がってからなんですね。
(例えば練馬区では40歳以上、2年に1回)
マンモは会社の健診でもオプション扱いだったりして、
なかなか敷居が高いかもしれませんが、
年齢・家系など考えて、受けてみてくださいね。
ところで「痛みが伴う場合もある」ってどういうこと?!って思いません?
乳腺の密度が高いとどうも痛いようですが、
今日検査技師の方とお話していたら、
生理周期との関係の方が強いみたいです。
「生理前(排卵~生理前)はハンパない」そうです(笑)
ご注意ください!
しっかり検査してマンモスハッピー?!
(しまった、また昭和臭プンプン)
今日も一日お疲れ様でした
おっぱいゆるっと
楽しい週末を!