時期によって
ご相談内容にも
流行りのようなものがあるんです。
どうも
こんにちは。
叶千雅(ともちみやび)です。
ご相談愛用の流行りって
なんか言い方悪いですよね。w
例えば最近
増えてきていて
これから更に
増えるだろうご相談は
受験について
です。。。
小学校受験から
大学受験まで。
もちろん就活のご相談も
ありますね。。。
一番多いのが
ってやつですね。。。
思うところは
たくさんあるのですが
今日は一つ
『集中力』
に関して
お話しようと思います。
というのも
意外と多いのが
『全然勉強していないのに
意外と成績がいいんです。』
という方なんですよ。www
成績がいいなら
いいじゃない???
って思うんですが
親心としては
今までの成績はまぐれなんじゃ・・・
とか
テストと試験は
違うから・・・
とかですね。
これはですね
なーんにも
心配いらないです♪
説明しますね。
以前
私の集中力が3分しかないお話
を書いた記事があります。
まだ読んでいない方は
こちらをどうぞ。
そもそも論としてですね
よほど特殊な環境じゃない限り
学校の授業を
しっかり集中して聞いていれば
受験に必要な事は
ほとんど教えてくれているはず
なんですよ。
もちろん人間なので
一度聞いても忘れてしまうことが
ほとんどです。
とは言え
それも所詮は
一般論なんですよ。。。
以前私は
東京大学出身の
いわゆる
超絶エリートの方と
お付き合いしていました。
その方は
受験のための勉強期間は
たった3か月
だったそうです。
そんな彼と過ごして
わかったことは
物事に対しての
効率の良さも
もちろんなんですが
集中力が
圧倒的に違いました。
つまりは
全く同じ授業を
受けたとしても
圧倒的な集中力の彼と
集中力3分の私では
吸収できる知識量は
天と地ほど違います。。。
集中力のない私は
1度の授業では
みんなと同じだけ吸収できず
補講、追試の常連でした。w
でも
集中力がない代わりに
マルチタスクでこなせるので
テスト期間中に
バンド活動でライブしたり
出来てた訳ですwww
つまり
我が子が
自宅学習が
圧倒的に少ないのに
なぜか成績がいい
そんな方のお子さんは恐らく
圧倒的な集中力を
持っている
という事になります。
つまりは
本人がその気になれば
受験勉強3か月で
東大合格も夢じゃない
才能があるってことですね。。。
なので
なーんにも
心配いらないんです♪
ただですね。
集中力って見えないんですよ。
私も集中力3分でも
授業中は集中してるふり
出来てましたしwww
なので
一概に判断できることでは
ありません。
とは言え
無理矢理やらされてる時って
本来持ってる集中力は
なかなか発揮できないと
思うんです。
ですので
親心として
心配になるお気持ちは
十分にわかりますが
我が子を信じて
温かく見守ってあげてくださいね♡
それでも心配になっちゃう。
言わずにはいられない。
そんな方は
ぜひ一度
私に会いに来てくださいね♪