こんにちは

叶千雅(ともちみやび)です。

 

 

 

 

先日の記事では

 

合わないところに

無理に合わせようとしても

遅かれ早かれ

限界が来ますよ。。。

 

ってことについて

お話していきました。

 

その時の記事はこちら

 

 

今日は

 

じゃあ

自分の居心地のいい場所を

探すには

どうしたらいいの???

 

というお話を

していきたいと

思います。。。

 

ここでいう

自分にとって居心地のいい場所

とは先日の記事でいう

自分と同族の群れの事です。

 

ここでいう群れというのは

例えば私の話でいうと

私は昔

飲み屋さんで働いていました。

 

その頃は周りには

老若男女問わず

同じように

飲み屋さんで働いている人しか

いませんでした。

(お客様は除きます。)

 

夜のお仕事を辞めて

4年目に入った今

私の周りには

飲み屋さんで働いている人は

ほとんどいません。。。

 

それまで関わりのあった

人たちは

たまに連絡くれるかたもいれば 

一切連絡取らない人もいますが

喧嘩別れをしたわけではないので

お互いに連絡取りたかったら

取れると思います。

 

 

今回はわかりやすく

職種でお話しましたが

 

自分がいる場所が変わると

周りもガラッと

変わっていくということなんですね。

 

つまり

本来の自分

自分らしさを大切にした結果

 

嫌われたんだとしたら

それは

 

今までアヒルの群れに

紛れ込んで

しまっていただけの話。

 

そこに気付けたら

勇気を出して

群れから離れる事。

 

そしたら

本来の自分のまま

付き合える人間が

現れるんです。。。

 

 

しかもね

この世界

群れって

腐るほどあるんですよ。。。

 

例え1つの群れで

嫌われようと

 

そんなこと

どーでもいい話なんです。。。

 

自分が自分らしくいる。

そこを意識し始めると

 

周りとの違いなんて

どーでもよくなっていきます。。。

 

誰がどう思っても

『そっかー。』

くらいにしか

思わなくなります。

 

だって

違って当たり前なんだから。。。

 

違って当たり前なのに

受け入れないで

押し付けてくるような人は

ほっといてOK。

 

無理に合わせる

必要なんてないんです。

 

もちろんいきなり

群れから離れるってのは

怖い事かもしれませんので

無理に離れなくてOK。

 

ただ

自覚だけはしておいてください。

 

自覚するだけでも

かなり変わってくるし

嫌われることへの

恐怖心は

減ると思います。

 

 

長々と書きましたが

要約すると

 

本来の自分に合う場所にいれば

周りの目なんて

気にしなくていいけど

 

自分に合わない

場所にいると

だんだん居心地が

悪くなったり

 

何もしていないのに

嫌われちゃったり

してきますよ。。。

 

ってことです。

 

だから

嫌われるのが怖い

なんて考える

必要はないのです。

 

そんなこと言われても・・・

怖いものは怖いし・・・

そもそも私が

白鳥な訳ないし・・・

そんな風に感じる方は

ぜひ1度

私のセッションを

受けてみてくださいね。。。