思わずニヤニヤしちゃう
掘り下げないセラピー受けたい!
ここをクリック▼▽▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/27040/2/
3分で1個心のブロック解除
マインドブロックバスター®︎
irie(アイリー)校主宰
マインドブロックバスターみさこです。
【ご飯食べてくれない!】に効果的なブロック解除
こんなお悩みありませんか?
✔️野菜を食べない
✔️昨日までは食べていたのに急に食べなくなった
✔️ご飯で遊び始める
どうしよう
全然食べない
そう悩んでいるのは
あなただけではありません。
保育士時代に
よく相談された悩みが
「うちの子、
ご飯食べてくれないんです」
でした。
特に乳児期は離乳食から始まり、
食事の内容もどんどん変わっていきます。
乳児期の食事については、
月齢によって対応が異なります。
今日は1歳〜2歳頃の
絶賛イヤイヤ期な
お子様を持つ方に
読んで欲しいな、と
思って書いています。
イヤイヤしているだけでも
毎日振り回されて
大変なのに
ご飯まで食べないなんて
私の育児間違ってるの???
という思いが
よぎることもあるかと思います。
大丈夫!
1歳〜2歳頃のお子さんが
食べないのは
成長の証です!!
お子さんがご飯を
食べてくれないのには
いくつか理由があります。
・メニューが気に入らない
この時期は、
味覚が発達してきて、味の好みがはっきりしてきます。
見ためで食べたくないと判断し
口に入れずに嫌がるようになる頃です。
舌触りや、歯に挟まりやすいことが
わかってくるとその感覚を嫌がって
食べなくなる子も出てきます。
これはこの時期の特徴です。
一度食べなくなったからと言って、
食卓に出すのをやめないでくださいね。
・イヤイヤ期真っ最中だから
毎日なんでも「イヤ!!」と言われて
疲れてしまいますよね。
自分のやりたいこと、好きなこと、
やりたくないことを主張できるようになり、
自我が発達してきた証拠!
わかっちゃあいるけど
しんどい!!
じゃあどうするの?
どれがいいの?
と提示しがちです。
しかし、
イヤイヤいっているうちは、
「もうごちそうさまにしよう」
と食事を切り上げてしまうのも1つの手ですね。
・ママのイライラ、
モヤモヤを感じ取っているから
お子さんが食べたがらない時は、
ママがイライラしていたり、
時間に追われていたりしませんか?
それを感じ取って、
ご飯の時間にお子様の感情が爆発してしまうことは
よくあることです。
楽しい雰囲気で
食べられるようにしていきたいですよね。
だけど、
わかってるけど
毎日イヤイヤ言われて、
食事もイヤイヤされて、
もう限界!!
そう感じている
あなたの心を心のブロック解除で整えると
不思議と「まぁいいか。」そう思えるようになるんです。
じゃあ具体的にどうするの?って思いますよね。
みさこに会いにきてください!
https://www.agentmail.jp/form/ht/27040/2/
こんな方にブロック解除がオススメです
・保育園で相談したけど、解消されてない
・もっと詳しく話を聞いてアドバイスが欲しい
・心のブロック解除をしてほしい
私の子も
にんじんしか
食べない時期があって、
悩んだことがあります。
「なんで(T^T)」
「私の作るご飯まずい??」
「まぁ食べなくてもいいか。
あれ?ってかこれって虐待?」
当時は
シングルマザーで、
まともにご飯を食べさせられない
やばい親だと
思われたくなくて、
保育園には相談しませんでした。
1人で悩むから
どんどん病んでいく。
あの当時に
マインドブロックバスターの
心のブロック解除を知っていたら
どんなにか楽だっただろうと
思います。
タイムマシンがあったら、
飛んでいって教えてあげたいくらい!!
マインドブロックバスターみさこは
元保育園勤務の
保育士なので
安心してご相談いただけます。
マインドブロックバスターみさこの
ブロック解除体験してみたい!!
というかたは、
こちらから▽▼▽▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/27040/2/
3分で1個心のブロック解除
マインドブロックバスター®︎
irie(アイリー)校主宰 みさこ