ここは、2055年

30年後の未来目



私は75歳ニコニコ

私は看護師として、

夜勤も続け、

何とか60歳まで働き

本当は退職したいけど

老後の事

子供や孫にお祝いやお小遣いを

あげられる

おばあちゃんになるべく

65歳まで元気に働き

定年で退職する㊗️泣き笑い


若い時は

こんな65歳まで働くのでさえ

無理と思ったが


ここまで頑張った自分を

褒めてあげたい。目がハート


首も、腰も、膝も痛い中

老体に鞭うって

でもスタッフの皆に支えられながら

楽しく働いてきた♫ニコニコショボーン

充実した日々だったと我ながら思う。


仕事をやめて10年。

3人の子供も2人は定年頃には

結婚し、

結婚しない、一生家にいるといった

長女も去年巣立った。


皆結婚や同棲はしているが、

子供を作らないのか

できないのか

孫はいない悲しい


私は母親仕事も終え

時間の制限がなくなったし

好きな物を食べ、

好きな時間に寝起きして

自由気ままな人生指差し


朝はゆっくり起き、

パンにマヨネーズのチーズをのせた

ピザトースト🥪


お昼は

レトルトスパゲッティ🍝


おやつに

小さいケーキ🍰


夜は、

ご飯にスーパーで買った

トンカツにキャベツに

味噌汁トンカツ🍖


最近ドラマにはまり 

アマゾンで

12時まで一気見して、

6時に起きる。


お金も裕福とは言えないが、

1人で生活するには

困らない位の経済力はある。


時間に追われる人生だったから

この暮らしは天国🪽


でも最近物忘れが多いし、

新しい事が入ってこない。

買い物いったばっかりなのに

またパンと牛乳を買ってきたり

ないと思ってマヨネーズを

買ったら

家にすでに2本も買ってあった💦



スマホはすぐになくなってしまうので

しょっちゅう探している。


何かしようと思って台所にいくも

なんだっけ?

って戻ってくる。

なんて事は日常茶飯事だ。


頭に闇がかかっているようで

スッキリしない。


年齢には勝てないなぁ。

いよいよ認知症デビューかしら。


周りも皆大なり小なり

認知症を患っていて

ぼけてない人の方が

むしろ稀。


昔の花粉症レベルの割合で

皆認知症。


「嫌だな。」

病院いくか。


そこは看護師。

何かあればいちを医療の助けを

得ようとはする。


毎年健診は受けていて

内科的な大きな病気はなく

かかりつけ医には

「健康優良児」

と言われていて

それなりに健康には気をつかっていた。


認知症の診断して

アルツハイマー型認知症と診断された。


看護師としての

プライドがあった。


シングルマザーとして

3人子供を育ててきた

頑張って生きてきた自負があった。


看護師として

認知症の人と関わってきた

けれども

他人事だった。


自分の身には起こらない

そう思っていたのだ。


地獄に突き落とされた気持ちになった。。






さぁどうでしょうか?

自分事として考えられた?

めっちゃ怖いけど

多分自分でも

このままだと

こうなる予想は、つく。


そして私以上に問題行動とっている人は

もっと早い未来にきます不安


例えば

毎日ビール何本も飲む人

タバコ吸う人

肥満の人

掃除嫌いでカビだらけの部屋、お風呂の人

運動してない人

不安が強かったり

すぐイライラする人。


20年後

10年後

1年後

っていうかもう足を踏み入れてる

かもしれません不安不安不安不安不安不安




下手なホラーよりも

めっちゃ怖いガーンガーンガーンガーンガーン


今回は

「タイムスリップしたら認知症になっていた」

っていう

テーマで行いました。

これは自分ごとに考えて欲しいって

ことです。


認知症予防

というか

健康に良い知識は今はどこにでも

あります。

でも

面倒だから

自分は健康だから

今困ってないから

関係ないって思ってしまう。


でも

生活習慣見直さないと

20〜30年後

確実にくる

皆様の未来って

告知されたら

どうでしょうか?


きっと色々気をつけるでしょうね。


でも困ってからでは

遅いんです!


行動変容って

知識だけでは無理なんです。

この「怖い」

という感情が大事!


そして認知症に限っては

困ってからでは

手遅れになんです。



どういう事??

と思ったあなた!!

鋭いです✨


次回をお楽しみにニコニコ


皆の人生に花丸を

看護師マインドブロックバスター

金山笑丸