モラハラ夫に10年我慢した結果
泣けない長女にさせていた![]()
![]()
前回のブログを沢山読んでもらいありがとうございます![]()
やっぱり、モラハラに悩んでいる人は
多いってことですね💦
表面化しづらいし、人にも言いづらい
ということですよね。![]()
前回は、別れた結果、
子供達は、
父親を恋しがることも
なく平和になった我が家
の話しでした。
でも、ここまでくるには、
色々ありました。
今回は、別居した後の子供の変化として
長女について話します✨️
というのも、
モラハラ夫がいる家族の元では、
言いたい事は、言えず基本笑顔で
「はい」
と言わないと
いけない状態になっているので
(怒りまくると面倒だから💦)
基本緊張状態で、モラハラ夫の機嫌を
気にしていなければいけません。
いつどこで、
爆破するか分からない
時限爆弾💣️を
抱えているようなものです。
長女は、そんなモラハラ夫と
それに怯える私の間で
雰囲気を読み
気をつかうという
術を早くから身につけました。
もともと器用で
コミュニケーションが
好きという才能はある子供で
大人とも上手に話せて
精神年齢が高いと
思ってました。
でも、
違かったんです。
何かあると、怒鳴りちらしたり、
物にあたったり、
壁をなぐって
穴をあけたり威嚇してくるので
長女は、
多少の怒鳴り声は
聞かない、
響かない、
感情を抑える
防衛反応をしていたんです。
泣かない長女に、
私は離婚する前は
「強いなぁ。」
とあまり気にしてなかったんです。
(それだけ、夫に気をとられすぎて、
子供に目がむいてませんでした
)
だから、離婚した後、
少しの事で涙を見せた長女に
我慢してたんだと
知った時に凄く凄く凄く
ショックでした。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「泣く」っていう感情表現さえ
怒る夫から自分を守る為、
泣いて私に、心配かけたくない為、
小さい身体で我慢させていたんです。
だから、
離婚したあとは、なるべく
長女との時間をとりました💞
遊んだり、
2人でご飯行ったり
スキンシップをして、
甘えられなかったぶん
沢山ハグしました![]()
そして、沢山の
「ありがとう💞」
「今まで我慢させて、ごめんね
」
を言いました。
そしたら
「お母さんも偉かったよ。
頑張ったね
」
と言われました![]()
モラハラ夫で我慢しているお母さんへ
私は、10年我慢したけど、
結果彼は変わりませんでした。
それは、
今思えば私も変わっていなく
彼のせいにしていた部分も
あったのだと思います。![]()
もっと根本からの
潜在意識の書き換えが必要でした。
もっと、自分に自信をもって
夫に「それは間違っている」
というべきだった。
もっと、この問題の本質を
客観的みて、
俯瞰してみれたら違った未来も
あったかもしれない。
経験してないと、モラハラの怖さって
分からないと思います。
良かったら話しきくので
悩んでいる方いたら
メッセージくださいね💞