幸せになるためには、
まずは自分を知らないと駄目なのよ。
笑丸は、「人って皆良い人」
という若干お花畑的な部分があるのよ。
たまに天然って言われる(笑)
今は、それを自分の才能だと
思えるのでよいのですが
若い時はその怖さを知りませんでした。
それなので皆様に伝えたい💞
(特にこれから婚活とか、
絶賛モラハラされてる人とか)
\\モラルハラスメントを受けやすい人
5つの特徴🎵 //
1. 自己主張が苦手な人🌻
自分の意見や感情を適切に表現できないと、他人からの不当な扱いに対して反発するのが難しいの。
→自分の意見は、
皆と同じですっていう人注意!
2. 依存的な人🌻
他人の評価や承認を強く求める人は、
相手に対して過剰に依存しやすく、
モラルハラスメントの標的になりやすいのよ。
→今流行りのかまちょ注意!
これからモラハラ被害者増えないか心配💦
3. 低い自己評価の人🌻
自分に対する自信がなく、
自分の価値を疑う人は、
他人の意見や批判を受け入れやすく
なっちゃう。
→意見を言われると、そっちがいいかもってすぐに揺らいでしまう人注意!
4. 境界線を引くのが苦手な人🌻
自分のプライバシーや権利を守るための明確な境界を設定できない人は、
他人に利用される可能性が高くなるよ。
→相談されたり、依頼されると、自分が頑張ってやってしまったり、人が言ってきたことも、すんなり受け入れすぎちゃう人注意!
5. 過去にトラウマを持っている人🌻
過去の経験から心の傷を抱えている人は、同じような状況に敏感で、さらに傷つきやすくなることがあります。
→自分を変えていかないとまたモラハラ夫(彼氏)を引き寄せちゃうので注意!
これらの特徴があるからといって
必ずしもモラルハラスメントを
受けるわけではありません。
でも、一言でいうと自己肯定感が低く自信がない人は少なからずモラハラの被害者になりやすいのは確かです。
そして生きづらいので幸福度もあげづらいです。
だからといって駄目ってわけでないので
安心してね☺
これから笑丸と良い人だからこその
幸せの掴み方伝授しますよ〜💞
次は、良い人と良い人すぎる人の4つの違いをお伝えします✎🌈
🍀笑丸のブロック解除話🔓️
最近、じゃんけんで次は
何がくるかな?
とか
トランプでここにババがあるな
とか
卓球で次の玉が何がくるか
(上とか下とかあるのよね。)
とか分かるようになってきた☺