TOEIC640点から国内MBAを目指す日記-image.jpg

来年の手帳を購入。
ロルバーンのLサイズ、紺色です。

ここ数年は佐々木かをり氏のアクションプランナーを使っていたけど
忙しくない自分には全然合わなかった。

アクションプランナーは30分刻みのバーティカルタイプ。
自分の場合、仕事の細かいスケジュールはグループウェアで管理してるので
そもそも手帳に書くことがあまりなくて・・・。

今回はマンスリーのカレンダー+大量のメモページ、な感じの手帳を探して、
結局これに落ち着きました。

いい年こいたサラリーマンの手帳としてはどうかという気もするけどまあいいや。
TOEIC640点から国内MBAを目指す日記-image.jpg

株主優待で送られてくるカレンダー。
いろんな飛行機の綺麗な写真が載ってるのでなかなか良いです。

優待券はヤフオクで売れるしカレンダーももらえるから当分ホールド。
ボーナスデー&会社の忘年会でした。
本当は行く気なかったんだけど、一応サラリーマンしてきました。

ソニーの人員削減とかってニュースが流れてる中、
働かないおっさんがぬくぬくと7桁のボーナスをもらえるうちの会社。
飲み会の話も低俗なネタばかりで・・・。

ぬるま湯は居心地いいんだけど、こんなんでいいのかと悩みます。

TOEIC640点から国内MBAを目指す日記


アメブロは、アクセス解析の機能が充実しています。


地味なブログなので普段はログとかあまり見ないんだけど、

たまにはチェックしてみるとなかなか面白い。


やはり"国内MBA"のワードをキーに訪れる人が多い模様。

MBAネタが相変わらず少なくてすいません。


"京都 MBA"で検索して頂いた方は、たぶん京都にあるビジネススクールの情報を

探されてたのではないかと思うけど・・・、MBA生が京都に旅行しただけです。

TOEIC640点から国内MBAを目指す日記

とても残念。

テレビを見る余裕があまりない生活の中で、唯一欠かさずに見てた番組がF1中継。
今年は初の生観戦のために上海まで行った(写真は上海GPのドライバーズパレード)。

来年は佐藤琢磨も復活できるか、なんて期待してた矢先のHONDA撤退。
年間予算が400億と聞けば仕方ない気もするが。

金がかかりすぎるのも問題だけど、ワンメイクのF1は見なくなりそう。
TOEIC640点から国内MBAを目指す日記-200812072256000.jpg

あんまり読んでないけど、定期購読してます。

学生(もちろんBS生も)は購読料が50%OFFなので。

経営のトレンドを知るという意味ではそれなりに価値がある。

うちのおっさん達にも読ませたい。
先日落としたカメラの修理見積り。
レンズ修理が約12,000円、本体の点検が8,000円ときた。

本体の点検はさておきレンズが考え物。
新品でも市価で15,000円前後。ヤフオクなら1万以下か。

ならばいっそ単焦点レンズを狙うか・・・。
待望のAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gが今月発売。
価格.comで47,000円くらい。気になる・・・。

TOEIC640点から国内MBAを目指す日記
BS関係で2社訪問。
日帰りは疲れるけど泊まる余裕ないし。

image.jpg

今日も大学にこもってます。

学校に来る途中マックに寄ったんだけど、待ち時間が少し長かったもんだから、
店員さんが小さいカップにカフェオレを入れて持ってきてくれた。

そういうルールになってるんだろうか。単にあの店員さんが気を利かしてくれたのか。
いずれにしてもありがたいものです。

顧客満足というと、ノードストロームとかリッツカールトンなんかの話をよく聞きますが、
お客さんを喜ばすことは少なからず従業員のモチベーションアップに繋がるので、
CSとESをバランスよく伸ばすような仕掛けを作らないといけない。

CSを重視するあまり、社員が白けているor疲弊していることに気付いていない
トップは意外と多いのではないかと・・・。

200811260835000.jpg

朝イチの便で東京へ。

BSの関係で、とある業界の企業を2社訪問予定。