いつも気を付けている事なのだが…久しぶりにやってしまった😫


ここ最近の住宅においてドアは必須。昔の日本家屋ならドアは殆どなく、引き戸が主流だったから、そう問題にはなってなかったハズ…。

事実、築40年以上の我が実家では、ドアノブはトイレにしかなく、部屋との仕切りは襖か障子、あるいはガラス戸であった。


いきなり何を言っているの?と思うかもしれないが、儂にとっては気を使う事に他ならない大事なこと。

それは、着物の袖をドアノブに引っ掛けてしまい、ビリっと縫い糸が切れて、ほつれてしまう事😫



まぁ、儂的には「着物あるある」と思っているが、ひょっとして儂だけ?そう思っているのは?

とりあえず、すぐに長着を脱いで、さっさと裁縫開始です。


着物を着始めた20年位前は、ほぼ週1ペースで袖を引っ掛けていた。しかも時には勢い余って、生地が裂けた時もあったが、最近はそこまでない。

まぁ、その都度、マイ裁縫箱を取り出して繕っているけどね。最近では本当ご無沙汰でした…😅



↓適当に縫って、ものの数分で出来上がり。



因みに、我が家の危険ゾーンがこちら↓

取手やドアノブだらけの我が家の廊下。玄関からリビングへ通じるこの廊下では、いつも袖口を気にして歩いている。


↑左:ドアノブが3箇所。右:ドアノブ1箇所、クローゼットの取手が3箇所。


気を付けないと、直ぐに袖口を引っ掛けてしまう。

その殆どが、急いでいる際に起こってしまう。

今は手術した左目が視界なしのため、特に進行方向の左側が要注意となっている。


でも実は、今回、左側を注意しすぎて、右袖を引っ掛けてしまった次第なんですヨ…これがまた😫😩😣


そんな自宅療養中なんですけど、明日はいよいよ退院後初となる眼科診察。まだ左目は濃い霧がかかった状態で視界はないが、眼内に注入したガスは昨日やっと全て抜けた感じ。

職場には診察翌日の3日より復帰すると伝えているが、明日の診察次第では延期となる可能性もある。

さてさて、どうなることやら…🤨


それでは、また👋