今日は、かねてより実母が行ってみたいとリクエストしていた牡蠣小屋へ行ってきた。(実父は牡蠣に当ると言って、今回は行かなかった)


ここは、宮崎市の南部、青島地区にある

 「Fishermans 漁師の牡蠣小屋 肉小屋」

ここは、牡蠣小屋の他、簡易宿泊施設に海鮮和食レストラン、イタリアンレストランも備えている。


開店11時前から人が並んでいる。↓

牡蠣小屋といっても、普通の建物で、冷暖房完備。

しかも注文は今時のタブレット。



開店から暫くして、店内は満席状態↓

皆さん、海鮮好きなんですね😁



メニュー①↓



メニュー②↓



儂ら家族も100分牡蠣食い放題(1人3,000円)に挑戦。

キロ単位での注文で、大体1キロで殻付き牡蠣が10〜11個。最初に4キロ頼みましたが、あっという間になくなった。



食べ放題を選んでいない他のお客さんは、ビールやら焼酎を飲みながら楽しく食事をしているようだが、儂ら家族や殆どのお客さんは、食い放題を選んで会話もなく一心不乱に焼いては食べているといった感じだった。

お隣のテーブルは韓国からの家族連れで、こちらも儂ら家族と同様だった。時折り聞こえてくる会話で異国の人と認識できたくらい。


結局のところ、70分で牡蠣食い放題のオーダーがストップ、4人で8キロの牡蠣を食べ、加えて帆立にサザエ、牛タン串、豚バラ串、宮崎牛。

子供は、それにご飯🍚2杯に、焼きおにぎり、焼きマシュマロを平らげた。

今回は全て実母の奢りとあって、久しぶりの贅沢でした。(ご馳走様でした。お袋、ありがとうね😊)


でも正直、儂はご飯を食べなかった分、全然足りなかった感じでしたけどね。


その後、観光地の青島↓をぶらついて、飛行機が見たいと子供のリクエストで宮崎空港へ。


↓今日は晴天☀️で、食後の散歩が気持ち良かった。



NHK「ブラタモリ」でも紹介された青島です。島には歩いて渡れ、島には青島神社があります。(鬼の洗濯板が有名です)



↑↓写真はネット上から拝借しました。



毎年、巨人軍キャンプの際に、この青島神社へお参りしている様子がニュースにもなっている。


続いて空港では、何故か入り口のベンチに温水洋一の銅像が鎮座しており、記念撮影しちゃいました。(今日は、ご覧の通り洋服ですよ。牡蠣を焼く際、袖が邪魔ですからね😆)


↑禿げ同士、おでこピカ🌟ピカ🌟です。


↓因みに温水洋一は、この人です。宮崎県都城市出身です。(写真はネット上から拝借しました)



あとは、牡蠣に当たらない事を祈るだけです😅(今のところ大丈夫そうですけどネ)

そんな今日の出来事でした。


それでは、また。

おやすみなさい。