先日、仕事帰りに立ち寄った「モスバーガー」に年代別卒業ソングのランキングが貼ってあった。



儂ら50代には、やっぱり海援隊「贈る言葉」が予想通り1位でした。
因みに、この「贈る言葉」は元々は失恋ソングらしく、その昔に夫婦喧嘩した際に、学生時代の失恋を思い出して歌詞にしたというもの。
テレビドラマ「3年B組金八先生」の主題歌として、荒川?の土手での名シーンが有名で、卒業ソングの定番となって久しい。
それでも40代までの人しか知らないのかなぁ?

因みに50代2位の「仰げば尊し」なんて、知っているけど卒業式とかで歌ったことないし、儂的にはあまり馴染みない。
それよりも斉藤由貴「卒業」、尾崎豊「卒業」が懐かしい。
荒井由実「卒業写真」も古い歌だけど、定番になったのは、ここ最近のような気がする。

最近?の曲ではレミオロメン「3月9日」、いきものがかり「YELL」、アンジェラ・アキ「手紙」が儂的な卒業ソングかなぁ?

そして「栄光の架橋」はオリンピック曲では?と思い卒業ソングではない気がする。

因みに「旅立ちの日に」「正解」「春を告げる」に至っては全く知らない。

最後に「蛍の光」が入っていないのが不思議。最近ではスーパーの閉店時などで聞く事の方が多いのかも…

そして、肝心のモスバーガーで何を食べたかと言えば、こちら↓


こちらは、今晩の夕食となりました。

子供と家内は、部活の栄養会で儂の夕食がなかったので…😅



ところで、漫画家の鳥山明が亡くなったとニュースが…

儂が小学校の時、週刊ジャンプで「Dr.スランプ・アラレちゃん」を、そして中学校の時は「ドラゴンボール」を読んでいた。

アニメはあまり観ていなかったが、久しぶりに昨年観た映画がこちら↓


ドラクエでもお世話になったなぁ…まだ、やってるけど。

…ご冥福をお祈りします。

それでは、また。

おやすみなさい。