家内の勧めで財布を新しくした。
縁担ぎの好きな家内は「春財布」にこだわる。
毎年、新年に財布を替えているようで、ここ最近は 五千円前後の財布を購入している。

儂はと言えば、何も考えずに長年使い続けていたので、今回は家内に倣って春財布を買う事に。

ところで、春財布とは、「張る財布」との語呂合わせ的な事で、「張る」すなわち財布がパンパンに張る程にお金が入っている状態を意味する。
お金持ちになるための縁担ぎらしい。キャッシュレスの時代にお金がパンパンに詰まっている財布なんて…と思うけど😅

そんな訳で、今回購入した財布がこちら↓

ラファエロという知る人は知っている革製品で有名なところの財布。(儂は初めて知ったけど)


高級感ある外包ながら、先日のAmazonの新年セールスで5,984円で購入したもの。(因みに通常価格は9,998円)



ブライドルレザーなる元々は馬具用の革を使って出来た長財布。

このブライドルレザーとは革に油脂成分を染み込ませて耐久性を持たせた物らしい。

使い込む程に変化が楽しめる物らしいですよ。



そして、中身もカードがいっぱい入る仕様となっている。勿論、小銭入れもある。



早速、明日より使おうと思ったのだが、家内から「待った!」がかかってしまった。


その理由は、財布を替えるのも良い日があるようで、今年2024年は「1月1日」「3月15日」「7月29日」「12月26日」の4日だそうで、もう 1月1日は過ぎてしまったため、次回「3月15日」から使用するようにとの事だった。

なので、それまでは大事に保管する事(神棚にお供え)になってしまった…なんか悲しい😭

そんな今夜はこんな格好。



そこまで寒くなかったので、下着姿に羽織を羽織ってます。

明日は今日よりグンと寒くなる予想。
皆さん、温かくしておやすみ下さい。

それでは、おやすみなさい。
本日もお付き合い頂き、ありがとうございます。