連日コロナコロナコロナ...で気が滅入りますねガーン








今日ドラッグストアに行ったらティッシュもトイレットペーパーもほとんどありませんでしたガーン







別に今急いで買わなくてもすぐにまた買えるようになるのは分かるんだけど、空っぽの棚とか見ると気持ちが焦る〜






人混みは避けたいから娘連れて行くところも限られてくるし...早く終息してくれ笑い泣き












最近の出掛け先はもっぱら公園ランニング





皆同じこと考えるのかめっちゃ混んでましたうずまき











まぁ公園でも遊具とかベタベタ触るから、感染のリスクはあるんでしょうけどねタラー












こんな状況なので、来週に迫った娘の誕生日の準備もなかなか気分が上がらずねー






とりあえずケーキ予約して、ちょっと夕飯頑張ろうかなって感じです手






プレゼントは今のところトランポリンにする予定バレエ











ただこれ置くとなると、リビングが狭いのでダイニングテーブルを撤去しなければならないというねー











3歳間近の娘は、


・自分の名前の最初の平仮名が分かる



テレビの字幕とかで自分の平仮名を見つけると「あ、娘の〇あった!」と喜んでます。


保育園のお友達の平仮名も結構覚えてるっぽい。






・トイトレ停滞中



保育園では日中パンツで過ごさせてもらってますが毎日おもらし。迎えに行くと必ず朝と違うズボン履いてます笑い泣き




これじゃいかん!と家で「トイレ行ったらご褒美シール作戦」をやろうとしたら、目を離した隙に全部自分の足に貼っつけてました...







もうしばらくこの作戦はやらないえーん








・塗り絵、ハサミが好き



この2つは結構集中してやってますキラキラ



ハサミは折り紙をひたすらチョキチョキハサミ



終わったあと見ると床が悲惨なことになってますがガーン











保育園では「むっくりくまさん」と「ドロケイ」が好きみたいです音符






てか「むっくりくまさん」って皆さん知ってました?




私全然知らなくてタラー要は鬼ごっこなんですよねくま






聞いた時全然分からなくてYouTubeで調べました 笑






そして「ドロケイ」も2、3歳で出来るんだ!?と結構びっくりびっくり






聞いたらちゃんと「ドロボウやる人ー」「けいさつやる人ー」と自分で決めてやってるんだそう。すごいなー





聞くと娘は毎回「ドロボウ」ニヤニヤ




この前は鉄棒の棒の後ろに隠れて「先生も一緒にかくれて!」と言っていたそう




「丸見えだったんですけどかわいかったですー笑い泣き」と先生言ってました 笑  うん、なんか想像できる...







最近はたまたまなのか保育園朝送りに行ってもあまり愚図らなくなったんです





調子良いと「ママバイバーイ!ターッチパー」って笑顔で言ってくれるキラキラ天使ラブ






ただ保育園もコロナの影響でどうなるか分からないですけどねアセアセ





先週の金曜の時点では何も言われなかったけど、他の園ではなるべく自宅で見るよう言われた所もあるみたいで...






そうなると基本的に休むのは自分なので、パートの身としてはお給料が悲しいことに真顔





そして旦那の仕事もコロナの影響をかなりくらっているようなので、おいおいこれ夏のボーナスやばいんじゃね!?って今から怯えていますチーン






あーコロナが憎い!









とりあえずうがい手洗い、十分な睡眠ですね!






寝ます!おやすみなさい〜流れ星