ちょっと遅いかもですが、娘箸デビューしましたキラキラ
 
 
 

 
 
 
実は箸を始めるタイミングがいまいち分からなくてタラー
 
 
 
 
 
ネットで見ると目安のひとつにピースチョキが出来ることってあったんですよねキョロキョロ
 
 
 
 
 
 
うちの娘、ピースがまだ出来ませんアセアセ
 
 
 
 
 
 

バキューン
 
 
毎回銃を撃つこのポーズになります 笑
 
 
 
 
 
 
周りは結構普通に出来る子ばっかで、すごい!なんで出来るのー笑い泣き!?って密かに思ってました 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そもそも箸を始めようと思ったきっかけが、保育園で既に箸を使っているという衝撃の事実が判明したからなんですがね笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 
やっぱり周りの子が使っているとやりたくなるみたいでうずまき
 
 
 
 
 
 
しかも先生に聞いたら、保育園で使っている箸は、指を入れる輪っかとかが付いてない普通のプラスチックの箸なんだとガーン
 
 
 
 
 
それでも頑張って使ってますよ!ってキラキラすごいなタラー
 
 
 
 
 
 
でもお家ではエジソンとかのしつけ箸の方がやりやすいと思います!と言われてそりゃそうだよなーと思い早速買ってきましたグッ
 
 
 
 
 
 

 
 
使ってみた感想は、意外と掴めてる!
 
 
 
 
でもご飯とかはポロポロ落ちちゃって難しいみたい笑い泣き
 
 
 
 
娘も最初は頑張ってたけど、途中で嫌になって「できないーイラッ!」って怒ってました 笑
 
 
 
 
スプーン使っていいんだよ?と何回か言ったけど何故かそれは断固拒否されて、最終的に私が娘の箸を使って食べさせる羽目にタラー
 
 
 
 
 
箸ちっちゃいし、掴みにくいしで地味に大変だった笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
話変わって日曜日は公園へ音符
 
 
 
 

 
 
クリスマスに買った三輪車も持っていきましたうずまき
 
 
 
娘はまだ自分で漕げないのでひたすら親が後ろから押します笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
大きなローラー滑り台があり、娘ドはまりして何回も滑りました!
 
 
 
 
楽しそうだったから良かったけどめっちゃお尻痛いし、滑り終わった後結構な急勾配の坂を登らなくちゃいけないしで、体力なさすぎ夫婦2人はぜいぜい言いながら娘を追いかけてましたゲッソリ
 
 
 
 
 
あとめっちゃ寒かった...早く暖かくなってほしいガーン














あとこの前面白かったのが、娘と2人で買い物に行って車を駐車場に停めたら、






「ママかいものいってきていいよ?〇〇(娘)まってるから」





と言われたこと 笑
 
 
 


思わず「えっ!?」って言っちゃった笑い泣き





その時タブレットのゲームかなにかをやってたから、もっと遊びたかったんでしょうねタラー






にしても2歳児がそんなこと言う?と結構衝撃でしたゲッソリ小学生の男子とかが言いそうな台詞...















さて今週の水曜日は友達と支援センターに行ってきます音符





引っ越して足が遠のいてしまったのでかなり久しぶり照れ





以前は毎日のように通っていたので、久しぶりに先生たちに会えるのが楽しみですキラキラ先生方覚えてるといいな...笑