直描きTシャツワークショップ準備篇Vol.1
コンバンワ(・∀・)/
4/25、26、27のロハスフェスタまで早くも2週間を切りましたので、休みや仕事から帰ってからコツコツやってる準備の様子をちょっとずつお見せしていこうと思います!
今日はTシャツに直描きする際にインクが後ろに移るのをガードする板をPPシートで作った様子をご紹介。
PPシート

これは100均などにも売っているプラスチックの板です。
ちなみに普段僕が直描きする際はこちらの木の板を使っています↓

この板も手作りでコーナンで木を買い、指定の大きさに切り分けてもらった後、電気ノコギリで角を丸く切り、ヤスリで磨いたものです。
角を丸く切ったのは、Tシャツを板に着せやすくするためです。
角がとがっているとひっかかってなかなか着せれずちょっとイラっとしますw
なので、今回使用のPPシートもこのようにマジックで角に丸ラインを引き

丸く切ってみました。

古着Tシャツ直描きリメイクワークショップは1講座12名なので、板も12枚用意しました。
今回なぜ木の板にしなかったかというと、12枚の木の板を運ぼうと思うと手がちぎれるほど重いためというのが1点ともう1点は参加してくれたお客さんが家でもやりたくなった時にPPシートなら気軽にできるかなというイメージで、今回はPPシートにしてみました。
ロハスフェスタまであと11日!
皆さん、4/25、26、27の金土日予定が合いましたらぜひ家に眠っているTシャツ持ってこのワークショップに遊びに来てください!
あらためてワークショップの詳細です↓
「古着Tシャツ直描きリメイクワークショップ」
ロハスフェスタでのワークショップということで今回は使い古したクリアファイルで作ったいろいろな形やデザインのステンシル
と専用インクを使って皆さんにオリジナル直描きTシャツを作っていただけるワークショップです。
ステンシルをどんな風に使うかあなたのひらめきとアレンジ次第で無限にデザインが広がります。
もちろんステンシルを使わず大胆にそのまま描いちゃうのもおもしろいです。
皆さんぜひ家で着なくなったTシャツを持って、このワークショップで新しいお気に入りのTシャツに生まれ変わらせてあげましょう!
・タイムスケジュール
10:00~11:00
11:30~12:30
14:00~15:00
15:30~16:30
の1日4回開催
(※整理券は9:30より配布開始)
・参加費1000円
ロハスフェスタのHPに僕のワークショップのページを載せてもらえました
http://lohas21th.citylife-new.com/e72499.html
よかったらこちらも見てみてください!
4/25、26、27のロハスフェスタまで早くも2週間を切りましたので、休みや仕事から帰ってからコツコツやってる準備の様子をちょっとずつお見せしていこうと思います!
今日はTシャツに直描きする際にインクが後ろに移るのをガードする板をPPシートで作った様子をご紹介。
PPシート

これは100均などにも売っているプラスチックの板です。
ちなみに普段僕が直描きする際はこちらの木の板を使っています↓

この板も手作りでコーナンで木を買い、指定の大きさに切り分けてもらった後、電気ノコギリで角を丸く切り、ヤスリで磨いたものです。
角を丸く切ったのは、Tシャツを板に着せやすくするためです。
角がとがっているとひっかかってなかなか着せれずちょっとイラっとしますw
なので、今回使用のPPシートもこのようにマジックで角に丸ラインを引き

丸く切ってみました。

古着Tシャツ直描きリメイクワークショップは1講座12名なので、板も12枚用意しました。
今回なぜ木の板にしなかったかというと、12枚の木の板を運ぼうと思うと手がちぎれるほど重いためというのが1点ともう1点は参加してくれたお客さんが家でもやりたくなった時にPPシートなら気軽にできるかなというイメージで、今回はPPシートにしてみました。
ロハスフェスタまであと11日!
皆さん、4/25、26、27の金土日予定が合いましたらぜひ家に眠っているTシャツ持ってこのワークショップに遊びに来てください!
あらためてワークショップの詳細です↓
「古着Tシャツ直描きリメイクワークショップ」
ロハスフェスタでのワークショップということで今回は使い古したクリアファイルで作ったいろいろな形やデザインのステンシル
と専用インクを使って皆さんにオリジナル直描きTシャツを作っていただけるワークショップです。
ステンシルをどんな風に使うかあなたのひらめきとアレンジ次第で無限にデザインが広がります。
もちろんステンシルを使わず大胆にそのまま描いちゃうのもおもしろいです。
皆さんぜひ家で着なくなったTシャツを持って、このワークショップで新しいお気に入りのTシャツに生まれ変わらせてあげましょう!
・タイムスケジュール
10:00~11:00
11:30~12:30
14:00~15:00
15:30~16:30
の1日4回開催
(※整理券は9:30より配布開始)
・参加費1000円
ロハスフェスタのHPに僕のワークショップのページを載せてもらえました
http://lohas21th.citylife-new.com/e72499.html
よかったらこちらも見てみてください!