納品行ってきました
コンバンワ(・∀・)/
引き続き宣伝です
ただ今Bodaiju cafe'で開催中の『1500展』に
DDitメンバーで1500エンターさせてもらいます!
内容は、古着にイラストを直描きします。
画材はちゃんと洗っても大丈夫な専用のインクを使用します。
【DDit(OPEN Ver.)コミュニティー】
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=4277005&(携帯用)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4277005(PC用)
お客さんが着なくなった服をペイント代1500円で作家が絵を描きます
タンスで眠っている服はありませんか??
リデザインさせてもう一度蘇らせましょう!
服がない方、忘れた方には+100円でトートバッグを提供しそれに描きます。
参加メンバー
きよし、しおみち、ゲン、momoです
6日:きよし(15時~)ゲン(18時~)
8日:ゲン(17時~)
9日:きよし(19時~)
10日:しおみち(15時~)きよし(17時~)
11日:momo(15時~)しおみち(17時~)きよし(18時~){中縁会}
皆様ドシドシ来てください!
宣伝以上笑
本日は先日DDitの新作を持って行っていて、その中からプリデリの方での選別が終わったというコトで、選別結果確認と納品しにプリデリに行ってきました。
今回選ばれたのは4点でした。
4点中2点がまだ仕上げをしてなかったので、仕上げし、2点は後日納品するコトに。なので本日は2点納品してきました。
落ちたモノと受かったモノについてどんな点がダメだったのか、そして受かったのかを1点1点教えていただきました。
落ちたモノの理由は『デザインの年代がプリデリのターゲット層に合っていなかった』というモノがほとんどでした。
話を聞いていて、けっこう考えたコトなかったようなコトを指摘いただけ、今後の参考になるなと僕は感じました。
そして僕が納品書を書いてる間に、ANALOGSサンからきよしチャンのフェルトストラップなどのフェルトグッズやkokochiサンのスニーカーの売り込みをしました。
こちらは資料などを渡し、検討していただくコトに。
納品書を渡し、挨拶をしてプリデリは終了!
その後はANALOGSサンのバイク2ケツで輪音へ!
バイク2ケツはやっぱめっちゃ恐い笑
無事輪音到着すると、高木サンも輪音来てました。
ドラフトに使うデザインのコトとかいろいろしゃべってました。
そしてなんやかんやで22時すぎ僕は帰りました。
明日からドラフト&新聞女展示用に製作開始です!
…というわけで早く寝なければ(ノ∀≦*)シャワー行ってきます笑