政経懇親会&アートNPO | 地球育ちの大阪人T★O

政経懇親会&アートNPO

コンバンワ(・∀・)/
昨日夜家で絵描いてると、外からドンドンゴロゴロ聞こえてきて、それがずっと続いていたので、『なんかえらい今日はカミナリ激しいなぁ』って思ってたら実は天神祭の音やったコトに気付くまでだいぶかかったT★Oデス(ノ∀≦*)天神祭やってた川の反対岸に住んでます笑

今日は小中同じ学校やった同級生の友達が今摂津市議会議員をやっていて、『政経懇親会やるから来~へん?』ってメールもらい、ちょっとおもしろそうやったので、久しぶりに地元摂津市に帰り懇親会に行ってまいりました(・∀・)/俺意外と政治や経済の話は好きなんで笑
んで、懇親会をやるお店に到着し、いよいよスタート!
実際議員になってどんなコトしてるんかとかを6月に議会に提出し可決した『議員定数を23人から22人に削減する』条例を例に実際に議会に提出した書類を見ながら話聞いて、『議員って実際何人くらいがベストなん?』とか、『ホンマに全員ちゃんと仕事してんの?議員全員に1年間こんだけ仕事しましたってのを市民に報告する義務を課すコトとかできたら自動的にホンマに必要な議員数とかわかるし、サボったらヤバイって議員も危機感持って仕事するようなるんちゃう?』とか、友達やからヅバヅバ遠慮なく聞きまくってきた笑
友達はしっかりいろいろ勉強してて、ちゃんと質問に対する現状とか『実はちょっと内々で動いてやろうとしてる』とか答えてくれたので、おもろかった(・∀・)/政治・経済の話だけじゃなく、関係ない話もいっぱいしたけど笑

そんで俺は時間になり途中で抜けて、大阪港のアーツアポリアに『アートNPO』についてのお話を聞きに行きました…遅刻したけど笑
『NPOは非営利団体やからこそ営利団体(普通の会社)と違って、考え方がバラバラな人が集まって活動するコトができる』とかNPOを自分たちの状況を活かす使い方があるんやなぁとこれもまたオモロイ話でした┃┃ω・)b
最初『NPO』って言葉はよく聞くけど、中身はあんま知らんくて、難しいかと思ったけど、わかりやすく話してくれたおかげで、スッと理解できた気がします(←でもまだ説明しろと言われたら自信はないッス笑)

今日はなんか普段聞けない話を聞くDAYになっておもろかったッス(´∀`)ノ〃
政治、経済、NPOなんでもそうですが、使い方次第で変わってくる…変えれるんやなぁっと思ったりしました┃┃ω・)b


↓宣伝↓

ド素人クリエーターT★O初個展
『ただ今PC独学中』
【開催期間】
8/1(金)~29(金)
平日20:00~22:00
土日13:00~17:00
【開催場所】
アトリエ輪音
http://waon0317.com/
大阪市中央区高津3丁目9-7
地下鉄堺筋線、千日前線日本橋駅8番出口より徒歩5分




★HP★
http://x38.peps.jp/a5963
コミュ
【地球育ちの大阪人T★O】
お役に立ちアート情報&イベント情報満載です(・∀・)/
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=3318608&(携帯用)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3318608(PC用)