結婚記念日は、カンテサンスでディナーを♪ | ともぞー。のマズイものでは太らないぞ!〜その②〜

ともぞー。のマズイものでは太らないぞ!〜その②〜

美味しいものを食べ、お酒を飲むことが
大好きなともぞー。の食べ歩き日記。
時々、自分で料理も・・・。

結婚記念日は、カンテサンスでディナーを♪
ミシュラン★★★の大好きなフレンチレストラン。



ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

店に入るとすぐに「今日はカメラをお持ちになりましたか?」と。

モ シ カ シ テ コシツデスカ ?  о(ж>▽<)y

持ってますよ!持って来ましたよ!カメラ♪

「やった~。写真が撮れる」

お店のご厚意により、2人で個室を利用させていただいた。



いつものように小澤さんにおまかせワインデキュスタシオンコースと共に
いただいたのは以下の通り。


ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

★アコヤ貝のサブレ

アコヤ貝?真珠を生み出す貝。
初めて食べたがこれが美味しい。
生姜の香りがふわっと。
いつも初めのサブレに心を掴まれる。



ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

★青女峰苺のガスパチョ・ぶどう山椒の香り


ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

青い苺を野菜のように使ったガスパチョ。
苺、トマトにぴりっとしたぶどう山椒がいいアクセントになっていて
驚きと楽しさのある一品。



ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

★塩とオリーブ油が主役 山羊乳のバヴァロワ


ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

定番。
今回は、この山羊乳を生産している牧場の写真をみせてもらった。
子ヤギがかわいかった。



ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

★フォワグラのテリーヌ クレープ包み


ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

今回、一番気に入った品。
何層にも重なり合う旨みと、次々と感じる食感。

ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

さくっ、もちっ、かりっ、むにゅっ、しゃきっ・・・すごい!
なんじゃこりゃ~。



ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

★ワカサギのエスカベッシュ カリフラワーソース


ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

爽やかな酸味のエスカベッシュ。
こしあぶらがいいアクセントになっている。



ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

★桜海老とボタン海老のマジパンチーズ焼き


ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

香り最高!
チーズの入ったマジパンのほんのりとした苦みが

ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

海老の甘さと香ばしさを引き立てて魅惑の味。



ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~


★金目鯛 デコポンハーブソース トマトを添えて


ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

爽やかな酸味とハーブのソース。
いつものように素晴らしい絶妙の火入れ。

ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

すばらしい。



ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

★ルーアン鴨の3時間ロースト


ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

力強い旨みのルーアン鴨。


ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

王道の波打ち火入れ!



ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

★コニャックとカリンのソルベ


ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

★金柑飴


ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

★苺のマカロン


ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

★メレンゲのアイスクリーム


ともぞー。のまずいものでは太らないぞ!~その②~

★エスプレッソ


いつもすばらしいけれど、
今回は特に、味の重なり合いと様々の食感を今まで以上に
感じることが出来た。
アクセントの効かせ方、絶妙の火入れ。
やっぱり、すごいぞ!カンテサンス。

大興奮の結婚記念日になりました。