残心(その2)【剣道用語】 | まずは、切り返し。

残心(その2)【剣道用語】

残心についてリクエストがありましたので、

1度取りあげたテーマですが、大事なことなので、もう少し書こうと思います。


前回は、→ こちら



ひと言で言うと、


「自分が打った後に、すかさず相手の攻撃があっても対応できる身構え・心構え」のこと。


わかりやすく試合の場面で言えば、


自分が打って、一本だと思って気を抜いたあとに、すかさず相手に打たれてしまえば、反対に一本を取られてしまうわけです。


実際、剣道の一本を取るチャンスとして、「相手の技の尽きたところ」つまり、相手が技を打ちおわった瞬間が挙げられています。

それだけ、気を抜きやすいところと言うことでしょう。


では、どうすれば、身につくのか?


これは、普段から意識するしかないと思います。


・基本打ちで、打ち終わった後、毎回きちんと構えているか。

・特に、かかり稽古、連打した後など、苦しいときでもきちんと構えに戻っているか。

・素振りでも、最後の一本を振った後に、きちんと構えにもどしてから、構えを解いているか。


こういうことを、自分でいつも意識してしているかだと思います。

無意識に、できるようになるまで。



いつも子どもたちに言っていることですが、


「練習でやっていないことは、試合でもできない」


しっかり身に着けていきたいですね。