【5月6日(月)】

大型連休最終日は、JRふれあいハイキング「明智光秀丹波平定の道・八木城跡探索ツアー」に参加。JR八木駅集合、春日神社⇒内藤ジョアン碑⇒八木城登城(主郭で昼食)⇒龍興寺庭園⇒東雲寺(内藤氏山麓居館跡)にて郷土史家八木幸雄氏解説⇒八木駅解散と言う約8kmのコースでした。

八木城は京都府南丹市八木町の城山(標高約330m/比高約220m)に築かれた山城で、兵庫県丹波市春日町の黒井城、同篠山市八上の八上城と並ぶ丹波三大山城のひとつに数えられます。
築城年代は不明ですが、八木城を拠点とする内藤氏が丹波守護代(守護は細川京兆家)として勢力を拡大、多可郡の波多野氏、氷上郡の荻野氏と丹波地方をめぐり争いを繰り広げましたが、明智光秀を主将とする織田軍により丹波平定が行われ、天正7年(1579)に内藤貞勝が城主の時に八木城は落城しました。
尚、切支丹武将として名高い内藤如安は、松永久秀の弟である松永長頼(内藤宗勝)と内藤国貞(貞勝の父)の娘との間の子です。

ツアーでは、八木城址は本丸及び二の丸との間の堀切を上から見る程度でしたが、昼休憩の間に、金の間から内藤土佐郭、堀切を越えて内藤和泉郭、二の丸あたりまで時間の許す限り散策してきました。尚、妙見宮あたりは昨年の台風等で崩れて現在立入禁止になっているそうです。

 

春日神社

内藤ジョアン碑

八木城登城口(天神口)

登ります^_^;

本丸下の石垣

本丸虎口

本丸土塁

物見台より八木町を見下ろす。

金の間から内藤土佐郭へ。

虎ロープで下り、痩せ尾根を渡る。

内藤土佐郭

馬屋西側の郭と内藤和泉郭を断ち切る堀切。

内藤和泉郭

下城後、龍興寺庭園へ。

そして、内藤氏居館跡に建つ東雲寺。

 

明智光秀縁の寺である谷性寺へ、八木城からの帰りに寄ってみました。
桔梗の開花には、まだ一月ほど早いですね。
所在 京都府亀岡市宮前町猪倉土山
山号 清瀧山
寺号 谷性寺(こくしょうじ)
別名 桔梗寺
宗派 真言宗
本尊 不動明王

 

帰る途中。

先日、テレビ朝日の「ナニコレ珍百景」で紹介されていたところ。