東京に来て,2度目のカープ。昨日行われたカープ対ヤクルト戦は,私にとって初めての神宮観戦でした。
息子と2人で山手線で渋谷駅まで行き,慣れない地下鉄で外苑前駅へ。外苑前駅で降りて4~5分歩くと神宮球場に着きました。
おお~,神宮~!!
到着したのは,試合開始の約1時間前でした。上の写真では,そんなにお客さんが入っていないように見えますが,レフトスタンドを見ると・・・,
すでにこんな感じ!!
チケットは外野自由席だったんですが,もう外野エリアには座るところがなく,やむなく一番内野寄りの席となってしまいました(前の市民球場で言うと,内野自由席のあたり)。
昨年テレビで見ていて,無茶苦茶羨ましいと思った,「神宮ホーム状態」(勝手にそう言ってます)。今まさに,その中に自分がいると思うと,ゾクゾクと鳥肌が立ちまくりでした!
試合開始直後のレフトスタンド。真っ赤!!
対して,ライトスタンド。まばらです。
1塁側内野席。ガラガラ・・・。
試合のほうは,カープ・前田健太,ヤクルト・由規という将来の野球界を背負って立つであろう若い2人の投げ合いとなりました。
その由規の球に対して,カープ打線は元気がなく,わずか3安打に抑えられるなど,結局,ほとんど盛り上がる場面も無く,0-1で負けてしまいました・・・
記念すべき神宮デビュー戦は,勝利で飾れませんでしたが,「本当にここは東京か?」と思ってしまうほど,カープファンの多さに感激しました
カープ,カープ,カープ,ひろしま~♪
球場の古さと相まって,まるで「左右反対の市民球場」のようでした。全くビジターという雰囲気を感じることなく,応援ができました。
ピュ~!!
試合は負けてしまいましたが,この球場で,またこの雰囲気の中でカープを観にきたいと,心の底から思いました。
東京版「カープ坊やTシャツ」とヤクルト応援用カサ(?)です。←一応,記念として(;^_^A