「カープを5割に到達させるためには,自分が行くしかない!」
というわけで,昨日も行ってきました! 広島市民球場!! (///∇//)
結果は,ご存知のとおり,見事,3-2でカープがサヨナラ勝ちを収めました
なんといっても昨日は,天谷選手の大活躍でしょう
8回裏にヒットで出塁したアレックス選手の代走で出場し,暴走気味にも思える2塁への盗塁,そして,栗原選手のショートゴロの間の3塁への進塁。これらの思い切ったプレーが,あの中日・荒木選手のエラーを誘い,同点となる貴重な2点目をもたらしました。
前の7回までに,カープは8安打を放つも拙い走塁もあり,栗原選手のホームランによる1点のみ。一方の中日は,わずか3安打で2点と,苦しい戦いを強いられていました・・・。
こういう局面を打開するには,天谷選手のような若い選手のハツラツとしたプレーも必要であるということをしみじみと実感できました。
先日,試合前の練習に遅刻してしまい,そのケジメをつけるために頭を丸めたという天谷選手。9回裏には,ヒットで出た東出選手をホームまで還すサヨナラ打も放ち,まさに『天谷デー』でした
ヒーローインタビュー後の天谷選手。(なんですが,写真が小さい・・・。)
忘れてはならないのが,中継ぎ陣の活躍です。先発の青木投手から早々にバトンを受けた岸本投手,その後を繋いだ上野投手,横山投手がいずれもノーヒットピッチングで踏ん張りました
特に素晴らしかったのが岸本投手! 150キロ前後のストレートと切れ味するどいスライダーでストライクを先行させ,打者9人に対し5三振を奪うという,まさに気迫のピッチングでした
「これ以上を点を与えない!」という中継ぎ陣の執念が,この後の逆転劇を呼び込んだといっても過言ではありません
それにしても,昨日の試合,8回裏に走塁と相手のエラーで1点を奪い,9回裏には,1番が出塁し,2番が送り,3番が還すという,これぞまさしく,カープ野球の真髄ではないでしょうか
これで,長かった勝率5割へやっとたどり着きました。しかし,今日負けてしまうと,また借金1に戻ってしまいます。
これから貯金生活を邁進するためにも,今日は絶対に勝ってほしいです
(初めて,生でサヨナラの場面を見ることができました。)
