まつけんのブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

博多どんたく2013

D1.jpg











D2.5.jpg









D3.jpg









D4.jpg









D5.jpg









D9.jpg









D8.jpg











ゴールデンウイークで最も人手が多いとも言われている「博多どんたく・港まつり」



そもそもで言えば、ゴールデンウイークというのは昭和30年代に映画興行界(当時の大映の松山社長の発言と言われる)が作ったキャッチコピーで、どんたくも平家の時代に始まった新年を祝う風習が発端だとされ、それが戦後になってイベント化したものと言われています。つまり、大型連休にパレードをするという形態はごく近年に定着したもので、歴史的には同じく博多の祇園山笠などには及ぶものではありません。



ただ、そもそもの各町内や家庭で連をなして祝うという風習は今でも生きています。



その一端は、街中いたるところに演舞台が作られ、ふらっと訪れても登録さえすれば、誰でもそこで芸を披露できる・・・というもの。

パレードにしても、事前エントリーさえすれば、団体、企業、同好会、個人関係なく出場できるのです。ですから、キッズのダンスサークルから、学校のブラバン、海外の留学生の民族衣装、各地のミスからご当地ヒーローまで、いろんな嗜好を凝らした人々が練り歩くわけです。

そして、それら「どんたく隊」を、博多部の古い家ではお酒や食べ物で玄関先でもてなす風習が、まだ残っています。もてなされた方も、そこで一芸を披露して行くという、他県の人が思うほど大掛かりばかりでもなく、あくまでも市民に愛されるお祭りなのです。





かつて市内電車が走っていた頃に、それを電飾して走った花電車。路面電車廃止後は、バスを飾った「花自動車」として、今も継続されています。特に、夜間、煌々とした明かりがだんだん近づいてくるさまは、独特の空間美があります。





秘密基地の入口チックなドアに

昔から、秘密基地に入場するためには、特殊なパスが必要・・・というのが定番ですよね。



カードスロット、暗証番号パスワード、指紋認証、顔認証・・・・まあ、マジンガーZやショーン・コネリーの007の頃なら夢物語に近かったのでしょうが、今の世の中自宅でだって、簡単に導入できますw



今回の現場は、福岡市中心部の某所にある、会員制の飲食店。

メンバーズカードがないと中に入れない・・・という仕様です。

お客様がエントランスでカードをかざすことでドアが開き、中に入れる・・・という寸法。

いわゆるsuicaなんかの交通系カードでメジャーになったシステムですよね。



まあ、これだけなら、いわゆる「電気錠」と言われるものを設置すれば、どこの業者でも対応できると思います。

ただ、マニアックホームセンター・秘密基地工房が設計すると、こんな感じになってしまいます。







非接触ICカード カードキー 秘密基地 オートロック



オブジェに埋め込まれたリーダーに、カードを近接させると・・・





非接触ICカード カードキー 秘密基地 オートロック



獅子面の目がLEDで輝きます(笑)





当然ですが、登録されていないカードをかざしても、目は輝きません。あくまでメンバーさんのカードだけで反応するというものです。

まあ、カードを認証した時には、通常でも本体リーダーはインジケーターランプが点灯し、ZIP音で目視、音響で確認はできるのですが、どうせならコイツの目が光ったほうが、73倍カッコイイですからね。(※当社イメージ)









ロックの機構は、室内側上部に設置したマグナロック(米、セキュリトロン社製品)。当ショップが九州地区の代理店をしてる商材です。



マグナロック







まあ、こんな要望、普通の業者さんでは実現できないと思います。

「電気錠」というのは「電気」と言いながら、電気屋さんでは施工はできないという方が多い不思議な住宅建材なのです。錠の施工、ドアの加工、そして電気的な回路の知識がないと出来ません。

また、今回はさらに、オブジェの加工も必要です。実際に機器設置時に、穴を開けるとこのFRP素材というのは欠けます。隙間も含めてそれをどう修復するのかは、造形知識がないと美しく仕上がりません。たとえば、今回は表面がザラザラの質感になってますが、これを再現するためには、固まる粘土で周囲のパターンをあらかじめコピーしておきます。つまり、スタンプを作る。そして、盛ったパテが固まる前にそれを押し当てると、埋めたところも周囲と同じ仕上がりになります。これは怪獣の着ぐるみやフィギアの肌のパターンなどを作るのと同じ技法。これをしないでコーキングで埋めたとしたら、きっと浮いた感じになって、オブジェの価値が下がるでしょう。(画像はまだタッチアップ塗装前です。塗装をすれば全く継ぎ目がわからなくなります)



このような、細部まで気が利いた只者ではないリフォームをお考えの方、マニアックホームセンター・秘密基地工房が設計、プランニングからお手伝いします。エンドユ-ザーだけでなく建築関連業者の方も、お気軽にお問い合わせください!

















今回使用した部材の一部




完全防水!門扉やゲート、住宅引き戸を改造してオートロックにできる電気錠!電磁石錠 マグナロック M32-BD(信号出力付き)




マグナロック、その他電気錠制御用暗証番号ユニット非接触IC/テンキー共用 アクセスコントローラー

鍵かけ忘れ防止に・・・チェッキー!

おはようございます!
錠前鑑定団の錠ヶ崎クレアです!!



錠前金物鑑定少女 かぎたん 錠ヶ崎クレア



今日は、今朝のNHKのニュースのコーナー、まちかど情報室で紹介されたアレをお知らせします。




鍵をかけたかどうか色で知らせます!



鍵を掛けたかどうか不安な方に・・・「モーニングバード」で島谷ひとみがハマッた鍵の閉め忘れを視覚的に確認できるグッズ!
【メール便だから送料無料】MIWA ChecKEY(チェッキー)




バタバタ、もしくは何気なく外出して、ふと我に返った時に、「あれ?そういえば鍵掛けてきたっけ・・・」と不安になる方はいらっしゃいませんか?

そんな時に便利なのが、この「チェッキー」です。

カギをかけると、インジケーターの色が変わるので、ほんとに掛けてきたかどうかがあとからわかるすぐれもの!

以前別の番組でも、島谷ひとみさんが大絶賛してた、知る人ぞ知るグッズです。




この商品は、お手持ちのキーの頭にカバーのようにはめるだけ!

ただし、設置できるキーの種類は限られるので、実際のものと比較されてみてくださいね。


チェッキー
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>