有田川町にメイとやってきましたニコニコ

目的は、妹が【ほぎほぎ神社】??
に行ってみたい!!音符
と言ったので。

で、ほぎほぎ??何なん?
何かの呪文??

ナビに入れても出ないし、地図を調べていたら近くに滝があるみたいなので、立ち寄ってみることにしました口笛

姥ヶ滝に到着車
山道やったよ~

町指定文化財です。

どうやら、前に来た事があるようです!!

 



階段を下りてすぐに滝のようです❗
簡単な滝やな(笑)
メイには物足りない??

でもメイは嬉しそう照れ

昔、この滝のすぐそばに1人の老婆が住んでいました。ある年、検地の役人がやってきてその姥に「ここから上に田はないか」とたずねたところ、姥はきっぱりと「ありません」と答えたのでした。本当はその上流には、在所の人々が重い年貢から逃れるための隠し田が広がっていたのです。

この姥の一言で田は役人に見つけられずに済み、人々は生きながらえることができたのでした。

しかし数年後、再び検地の役人がやってきて、滝つぼで一息ついていると、滝の上流からひとすじのわらが流れ落ちてきました。

それを、めざとく見つけた役人は上流に田があることに気づき、姥を責め、怒りのあまり首をはねてしまったのでした。

滝の近くにはこの老婆の霊を祀るため里人が建てたと言われる祠があり、また 姥ケ滝の名も、この伝説によるものとされています


だから、姥ヶ滝なんや🔍️👓️

8メートルの高さから流れ落ちる姥ケ滝。

正面に立てば水煙が肌を差し、夏でも寒いらしいです。
確かに涼しいニヤリ
「メイも滝のパワーを浴びてみようかな??」パグ
滝壺に進むメイ。

「まぁ、良い滝やな。」パグ
ちょっと虫🦟多いねアセアセ
こんな木もあるニヤリ
巻き巻きやん。🌀

滝はこれくらいにして、次は目的の神社へDASH!DASH!

メイは山歩き好きやから楽しめたかな??

滝からすぐ近くに、ありました!
紀州宝来宝来神社⛩️
ほぎほぎ→宝来宝来

なるほどひらめき電球
開運の神社かな??

何かお告げがあって、この場所に建てたんやな。
陰陽四魂の力をバランスが良く波動の良いパワースポットらしい☯️

あれは??(・・?

こんなんある宇宙人
キンピカキラキラ

パワーを貰う方法お願い

銭岩様からパワーを貰おう!!
「メイはやりたくないよ」パグダウンダウン

せっかく来たんやから、ほぎほぎ唱えた方が良いで☺️
「メイにご利益ある?」パグ

あるよ、きっと(笑)

しかし、色々売ってるみたいやキョロキョロ

パワーストーンやお札とか売ってるみたいです。

自動販売機の横にも、財布とかスプーンとか色々あります。

黄金虫💰️
この神社にピッタリの虫やん(笑)

神社はこれくらいにして、、


ランチタイムナイフとフォーク
本日のメニューはタケノコご飯に豚など、お味噌汁までついた豪華な内容になっていますニコニコ

頂きまーすアップアップ

やっぱりChiyokoスペシャルは最高爆笑拍手

お腹も満腹🍴🈵

メイと散策。
小雨がチラチラ🌧️
暑くなくてよいねニコ

メイは雨対策にカッパを装備していますあしあと
用意万端やな❗

メイは、道をくんくんしてるけど、(  -_・)?何かある?

あ~😆メイの大好きなカエル🐸さんやん❤️
小さいね😁
「まだまだ歩きたいよ」パグ

メイは元気やなぁ。

「ちょっと張り切りすぎたよ」パグダッシュ

メイ、カッパの帽子まで被ってるし(笑)

雨の中の散策も楽しいよね~🌠

朝から十分に遊んだメイニコニコ

帰ってきたら、こんな感じ。

眠いけど、カメラを向けられたから、かろうじて目を開けて、こちらを見ています。

「ふぇ~眠いよ」パグ

トロ目のメイニヤリ

ゆっくり休んでよにやり