我ら!馬瀬中切里山整備隊でござる。

我ら!馬瀬中切里山整備隊でござる。

こんにちは、我ら馬瀬中切里山整備隊は、里山の保全、整備を自らの任務とする精鋭部隊?というか、「まぜのさとやま」を愛する❤️やさしき老若男女の集まりです。

  間違いさがし。いつもと違うところはどこでしょう?

7月6日(土曜日)、かなりの蒸し暑さの中での草刈り作業となりました。

下は 今回の草刈りの休憩の様子です。いつもと違うのはどこでしょう?


そうですね。長靴が違いますね。

くつのウラをみると





そう、靴の裏にスパイクがついていますね。また、足袋のような形をしていますね。

スパイクつき長靴です。



では、今日の場所はどんなところなんでしょう?


こんなところです!



うーん。スリル満点ですね。ひとつ間違えると大けがをする「あぶない草刈り」です。

今回は、

草刈りに命を賭ける熱い(暑い?🥵)男の話」です。


 場所は、馬瀬中切の武道館周辺と、土地の所有者が転居され荒地になっている田畑、さらにミズキ坂へと続く、筋骨(旧道)を含む「斜面」が対象で、ほぼボランティアです。

 とはいえ、自分たちの活動場所の丸山公園や武道場周辺にも近く、地区の皆さんにとってもなじみの場所であるため、中切みんなのための整備活動といったところでしょうか。

 ミズキ坂へと続く、難所である「斜面整備」は、最後の第3章です。お楽しみに!

  7月6日(土曜日)8時集合!


 地区の他の行事と重なっていながらも、5人が遅れて、駆けつけてくれることになりました。さらに、隊員でない中切地区の人たち4名も参加してくださり、最終的には、総勢18名となりました。


いつものように会長自ら準備されたコーヒーと塩あめで、「草刈りモードスイッチオン」です。


愛するマシーンを点検していざ開始!


  第1章 最初は「南側、もと水田(畑)跡地から」

 こんな高いところに以前は水田(畑)があったのですね。(石垣もあり、それだけで感動!。馬瀬の先人たちの苦労が偲ばれます)

 午前8時20分、まずは南側の水田跡地からスタート!

一面🌱だらけ。

🌱最初は、だいたい横に並んで進んでいきます


🌱反対の南西側からも「はさみ撃ち」です。


背より高い🌱です。

🌱午前8時55分、だいぶ刈れてきました。


では、南東の端の作業の様子を動画でご覧下さい。

🎥⬇️ 動画スタート

やっと馬瀬川が見えてきましたね!
危険な作業、お見事ですね。


そして、午前9時10分 南側水田跡地、草刈完成!

ジャーン🎉



「いい仕事してますねえ。」


  休憩タイムです。




栄養補給。甘いものからすっぱいものまで、あります。


マシーンにも栄養補給

最強「サンマイバ(3枚刃 )です。


  第2章 作業再開です。北側水田(畑)跡地へ


午前9時25分「よし、もうひとふんばり!」


🌱 心の中は草のみ!


🌱🌱

🌱ただひたすら前進あるのみ。進め!203高地。


では中切里山整備隊の奮闘努力を!再び動画で!

🎥⬇️スタート

 チームワークの勝利ですね!




馬瀬男の心意気、熱いぜ!ただでさえ、暑いけど。


そして、

午前10時1分第2章「北面水田跡の草刈り」完成です!


  第3章 そして、アブナイ斜面へ

ついに、スパイクシューズの威力がはっきされる時が来ました。



隊員の中には、ここで履き替える隊員もいました。

隊員や地域の方の「アブナイ様子」を紹介します。

🌱

🌱

🌱

🌱

🌱

🌱

🌱

🌱

🌱


比較的なだらかなところですが、激闘の様子を動画でどうぞ!

🎥🔻スタート(午前10時30分)

みんな黙々と作業し続けていますね。
この日は、とにかく蒸し暑く、このころになると、みな「へたへた」で、それぞれのペースで休憩タイムをとっていました。


🌱「ふるさと馬瀬、きれいやなあー」

🌱「そうや。写真とっとこ。」

🌱「お先にどうぞ!」

無事、戦いを終えて…

午前11時10分

「あー。疲れたあー」「おー、ようがんばったな!大丈夫かあ?


 きれいになったこの道は、昔(といっても昭和初期まで)お米を俵につめて上まで運んだ、歴史ある「米俵道」だそうです。


  見て下さい。この成果を!

見違えるほどさっぱり、きれいになりました。😄





  最後「味ごはん」をいただきました。

午前11時22分

涼しい武道館で、味ごはんおいしくいただきました。

さすがに今日は、疲れているのか、みんな黙々と食べていました。

午前11時40分、突然☂️がふってきました。愛するマシーンを守るため急いで軽トラへ。


  最後も長靴で…(話も「長〜く」すいません🙇)

ところで、下のT隊員の長靴、いくらだと思います?


かなり、使い古していますね。

① 2500円

② 25000円

③ 47000円



正解は、②の25000円です。T隊員いわく、「5年前から履いているけど、やぶれない」とのことてす。今買うと30000円位だそうてす。

 普通の長靴は、野良仕事を毎日のようにすると、小枝などがささり、側面から破れてくることがよくありますよね。

ちなみに

私の3500円の長靴。(スパイク靴ではありません。先に金属が埋め込まれています。)

一年も、もちませんでした。いろいろな接着剤を試してみましたが、だめでした。

草刈りなどをする皆さん!(今日の格言です。)


 長靴は、命を守るものです!

「長靴には、惜しまずお金をかけましょう!」

👢

さらにちなみに

③の47000円の靴は、実際に販売されており、私が見つけた最も高額な長靴でした。

👢

👢

レンジャーシューズというそうです。林業や雪の中、自然災害捜索現場、あるいは海底でも使えるそうです。

さがせば、もっと高い長靴ありそうですね。


  other photos


🌱

🌱

🌱

🌱


🌱


🌱


🌱



🌱

🌱

🌱


🌱