淡々と


川田騎手を背に



完全に出遅れ


うなるように



雨 重に近い不良

アマンテビアンコはスタートが遅れたので

前半は後ろから。その証拠にカメラに映っていない。

雲取賞ではスタートの失敗を取り戻すことができず負けたが

今日は直線でうなるようにアンモシエラを追い抜いた。

デビュー戦で見せた以上の重戦車のような力強い追い込みだった。

たくましさ。力強さ。落ち着き。スケールがひとつ大きくなった。

 

賛否両論の新ダートロードは終わってみれば

いまや競馬界で最も影響力のある一族となったシラユキヒメ家のアマンテビアンコが

勝ったことで上々の船出となった。

アマンテビアンコの勝利は出世頭のソダシを含めたシラユキヒメ家の勝利でもある。

ネガティブな声を封じ込め祝福ムードに包まれた。

それほどまでに今回のレースの勝ちは勝ち以上に大きい。

売り上げも過去最高を記録。アマンテビアンコの出走は新羽田盃と相乗効果もあったようだ。

白毛はいるがG Iを勝つ白毛はソダシだけだったがここにアマンテビアンコが加わり

強くて勝つ白毛馬が誕生した記念すべき1日となった。

ソダシはコロナと重なったことが残念だがアマンテビアンコはたくさんの人に

見てもらえる。

ウシュバテソーロが船橋大井川崎浦和ダートが世界へつながっていることを示してくれた。

パンサラッサが世界の主流はダートだと教えてくれた。

アマンテビアンコがさらにダートのイメージを上げていく。

ダートに注目が集まれば地方競馬に波及する。

もしかしたら新しい地方競馬場の計画も出てくるかもしれない。