フューチャーベース① リズムパターン(スネア)の制作方法 | クラブミュージック専門のDTMスクール代表 MaZDA の作曲講座

クラブミュージック専門のDTMスクール代表 MaZDA の作曲講座

 海外のBIG FESやフジロックでのライブ、自身のトラックはiTuneElectronicChartで5位の実績を持つMaZDAが
      EDM,ハウス,トランスなどクラブミュージックの制作方法をお伝えします。
               

☆☆☆ 世界のステージで活躍中!MaZDAの公式ブログ ☆☆☆

 

 

イスラエル、オーストラリア、ギリシャ、台湾、香港、シンガポールなど

世界で活躍中のMaZDAがあなたのサウンドクオリティーをアップするために

DTM講座を開催中!

 

 

□■□■□解説動画販売開始!!!□■□■□

サイトランスのキック,ベース,ハイハット、スネアなどリズムパターンの
制作方法をイコライザーの設定を含め徹底的に解説した講義動画の販売を開始しました。
LOGIC PROのプロジェクトファイル付きです。

詳しくはこちらまで。

 

→ http://www.edms.eclipsemusic.biz/template

 

 

□■□■□ EDM制作用テンプレート発売中! □■□■□ 

 

☆☆☆作り替えるだけでプロのサウンドでオリジナルトラックが制作可能に!☆☆☆

 

プロの制作内容が細部までチェックできます!


エレクトロハウス
プログレッシブハウス
メルボルンバウンス
ベースハウス

フューチャーハウス

サイトランス
など
LOGIC PRO X 用です。
詳細はこちらまで

http://www.edms.eclipsemusic.biz/template

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■□
■□■□ MaZDAが代表を務めるDTMスクール/DTM教室
□■□  → http://edms.eclipsemusic.biz/
■□    全国どこでも受講できます。
□    (東京校、大阪校あります)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EDMSはあなたの夢をサポートします!

あなたのオリジナルトラックでオーディエンスが踊っている光景を見たいと思いませんか?

EDM、エレクトロハウス、ダブステップ、サイトランス、プログレッシヴハウス、テクノなどクラブミュージックの制作過程の全てを世界で活躍中の講師がテクニックやスキルをお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クラブトラック制作のコツをお伝えする無料メールマガジンを発行中!

制作方法を深く学びたい方は下記より登録の方をお勧め致します!

 

ご登録後ビッグルームハウス、LOGIC PRO Xのプロジェクトファイルをプレゼント!

 

★無料のクラブトラック制作レッスン講座→ https://maroon-ex.jp/fx35941/edm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

プロクオリティーのサウンドを目指している方には特に受講をお勧めしています。
まずは体験レッスンで効果を体験してください!

当スクールで受講されればスキルアップは間違いありません!

また受講することはスキルを修得する時間の短縮にもつながります。最短最速でトラックメイカーになることが可能です。

 

動画や書籍にはない

『添削』

があなたのスキルを

最短でアップ

することを可能にします!

あなたも自身のトラックを制作し世界に向けて発信していきませんか?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レッスンの一部を紹介しています。

Logic Pro → http://bit.ly/2bMPif1
Ableton Live → http://bit.ly/1791f6B

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

受講にご興味をお持ちの方はこちらよりお問い合わせください。

 

http://www.edms.eclipsemusic.biz/form

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

皆さんこんにちは。 日本で唯一!クラブミュージック専門のDTMスクール『Eclipse Digital Music School』(LOGIC PRO、ABLETON LIVE、FL STUDIO、CUBASE、PRO TOOLS対応)代表松田です。

 

 

 

今回は今回はフューチャーベース リズムパターン(スネア)の制作方法をお伝えいたします。


 

 

動画になりますのでこちらをご覧下さい。

→  http://www.edms.eclipsemusic.biz/futurebasssnare

 

 

 

 

本日のブログがあなたのお役にたてれば幸いです。

 

 

 

 

MaZDA

 

 

【EDMSはハイクオリティーなサウンドクリエイターの輩出を目標としシーンの活性化を目指しています】