さて、

一昨日14日に会見を開き、

緊急事態宣言の一部解除等について語りましたが、

内容を改めて確認していきましょう。

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2020/0514kaiken.html

新型コロナウイルス感染症に関する安倍内閣総理大臣記者会見

首相官邸HPより

北海道・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府

  の7つの都道府県以外の39県の緊急事態宣言を解除する。

判断基準は3点。

  感染状況・医療提供体制・監視体制

□判断根拠

  新規感染者が減少傾向(2週間前と1週間前を比較)

  新規感染者が直近1週間で、10万人当たりの 0.5人以下

  感染経路が分からない感染者の発生状況

  ~専門家委員会の賛同を得た。

□緊急事態宣言継続の7都道府県は、減少は見られるが、

  まだリスクが残っている。

21日をめどに再度検討。

□医療従事者と外出自粛要請に応えてくれた国民への感謝。

□80を超える業界ごとに専門家の助言の下、

  感染予防のためのガイドラインが策定された。

解除された地域への3つのお願い①

  ~少しずつ段階的に活生活を取り戻す。

   人との接触はできるだけ避ける。

   県をまたいだ移動は今月中は可能な限り避ける。

解除された地域への3つのお願い②

  ~テレワークや時差通勤などの前向きな変化の継続。

解除された地域への3つのお願い③

  ~ウィルスへの警戒を怠らない。

   手洗いや3密を避けるなど、新しい生活様式も参考に生活を。

   バーやカラオケなど3密業種への出入りを控えること。

□ウイルスとの暮らし、ウイルスが身の回りにいることを前提とした生活。

先日の補正予算に加え、第2次補正予算の準備に着手。 

  ~雇用調整助成金の拡充。1日8000円上限を1万5000円まで引き上げる。

   ※世界で最も手厚いレベル。

   雇用をされている者が直接申請することができ、直接お金を受け取れる

    新たな制度を創設。

□大企業から中堅、中小企業に至るまで資金繰り支援のさらなる充実

  十分な規模の資本性の資金を投入することを可能とし、

  事業の存続を強力に下支えする。

  ~持続化給付金(最大200万)では手続きの簡素化と迅速な入金措置を行っている。

    実質無利子、元本返済最大5年据え置きの融資を実行。

    家賃負担軽減の給付金も新たに創設

   感染防止措置など、次なる事業展開を応援する最大150万円の補助金など

自治体への交付金を拡充

簡易な抗原検査キットの導入。

唾液を使ったPCR検査の実用化の加速。

レムデシベル、アビガン等の実用への対応。

□今後の感染増加によっては第2の緊急事態宣言も有り得る。

□2月下旬の学校の休校、大規模イベントの自粛要請に応えていただいて、

  中国からの第1波の流行は抑えられた。

  この1ヶ月の対応で、欧米経由の第2波も抑え込みつつある。

  ~人口当たりの感染者数や死亡者数は、G7、主要先進国の中でも

   圧倒的に少なく抑え込むことができている。

※会見後の記者質問は省略。

 

ワイドショーやニュース番組で、

一昨日より扱われていますので、

様々な考え方をお聞きと思うが、

皆さんはどうとらえましたか?

 

私は、あえて報道を聞かずに今日資料を見て、

自身の考えでブログを書こうとしてみましたが、

 

。。。。正直言って、

やっぱり安倍首相の会見ってこうなんだなーと思いました。

緊急事態宣言の「決定」「解除」の具体的基準が見えない。

  示されているのは「新規感染者が直近1週間で、10万人当たりの 0.5人以下」のみ。

  判断基準は3点というのに、具体的数字に触れたのはこれだけ。

  再度、の宣言の可能性を語るも、

具体的な対策の提示に乏しい

  ~雇用助成金の拡充は、1.5万という数字は出ているものの、

   なぜ、このタイミングだったのか?何故最初からこの数字は出なかったのか?

   その他は具体的な数字も出ず、言うことだけ立派に見えても中身がない発言が多い。

■相変わらずの自画自賛

  ~言い方はニュアンスをぼやかしているが、

   中国からの第1波を抑え込んだのは、私が指示したから。

   欧米からの第2波を抑えつつあるのは、緊急事態宣言を出したから。

   お金も出すよ!持続化給付金なんか1週間で1000億も出してるよ!

   ※だから政権批判をするなんて間違ってるよ!?

     とでも言いたげな口ぶりだ。

 →とかく総理の会見はこういった内容、主旨の文言が多い。。。。

 

ということで、

会見内容が総じて、 国民に対するメッセージ性に乏しい発言が多く、

今まで同様、迅速な対応がされるのか不安しか残らない。

 

実際、

緊急事態宣言解除に際し、

懸念されていた、「自治体間の往来」に関しては、

「可能な限り控えていただきたい」レベル。

こんな言い方でしなくなるわけないじゃん。。。。

誰しも分かること。

絶対、往来は通常レベルよりは低いもの起きる。

そして、それは「慣れ」という性により、

自粛できていた人たちをも蝕むものとなる。

 

何よりもまして、

緊急事態宣言のスイッチのON、OFFの基準が結局分からないままである。

この「基準」とは、

なにもコンクリートなものを示せという話ではない。

 

 実際は「経済」「諸外国の状況」も鑑みて決定しますが、

 ○新規感染者が直近1週間で、10万人当たり 0.5人以上

 ○クラスター(1週間で10人以上の集団感染)箇所が、

   全国で10カ所以上が5日間連続

 ○全国でのPCR検査での陽性率が、7%以上   5日間連続

 ○全国での抗体検査による陽性率が、8%以上  5日間連続

 ○病院でのベッド使用率が…

 

といった形で国民に示し、

条件を突破、クリアしたら会見を開き、

今後の直近の見通しを語る。

そうすれば、全国の自治体もそれにならって、

休業要請などをできるし、

国民も心の準備をできる。

 

今の安倍政権は、

何事も見えないところで決まっている。

だから、「大阪モデル」が評価されるのだ。

 

結果、

これをきっかけに、

各自治体から、○○モデルが生まれることになる。

それは次回。