MAZDA CX-30の魅力 | cbブログ

cbブログ

車とバイクと自転車が好きです。あとゴルフも。

こんにちは!
このブログでは僕が好きな関東マツダで取り扱っている車の魅力や口コミなどについて調べています。

今回はMAZDA CX-30について紹介していこうと思います!

MAZDA CX-30は日本国内での使用感を最大限まで高めたSUVです。
同社の「CX-3」よりもラゲッジスペースが広く、それでいて同社の「CX-5」よりも全体的にコンパクトなサイズ感のクルマとなっています。
SUVの中には立体駐車場を利用できないサイズの物もあるので注意が必要です。
その点、「CX-30」の車高は1,540mmで立体駐車場にも駐車可能なサイズ感が嬉しいところ。



 

3種類のエンジンの中から好みの物をチョイスできることもメリットですね。
中でも特徴的なのは、新世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X(スカイアクティブ エックス)」の燃焼制御技術。
2022年には公益社団法人発明協会が主催する令和4年度全国発明表彰の「日本弁理士会会長賞」を受賞しています(余談ですが「SKYACTIV-X」が搭載されているのは「CX-30」と「CX-3」です)。

【口コミでの評価】
・後ろのトランクルームが広くて使いやすい。良く考えられているなーと感じました。
・やはりデザインが良い。インテリア・エクステリア共に上質。
・燃費と静粛性がともに優れており、アイドリングストップなしでの出足が非常にスムース。加速の際は気持ち良いエンジン音で軽快に走行してくれます。

次回もお楽しみに!