MAZDA CX-3の魅力 | cbブログ

cbブログ

車とバイクと自転車が好きです。あとゴルフも。

こんにちは!
このブログでは僕が好きな関東マツダで取り扱っている車の魅力や口コミなどについて調べています。

今回はマツダが誇るコンパクトSUVのMAZDA CX-3について紹介していこうと思います!

MAZDA CX-3は、2015年2月に販売開始。
スポーツカーのようなスタイリッシュな美しさが特徴のSUVです。



全長4,275mm、全幅1,765mm(一部モデルの全幅は1,780mm)、全高1,550mmのコンパクトなサイズ感が魅力。
そのコンパクトさへの評価は高く、多少の狭い道路は難なく通過することができます。
SUVとしてはやや低めの車高で、立体駐車場の利用もOK。
まさに都市型のクロスオーバーSUVといったところですね。

2018年に行われたモデル改良では、ディーゼルエンジンの排気量が1.8Lにアップした「SKYACTIV-D1.8」を搭載し、トルクフルな走りを実現しました。
また2023年には特別仕様車の「Vivid Monotone」が登場。色彩を抑えたシックなデザインの中に、ダイナミックな柄と素材を取り入れています。

CX-3のWLTCモードカタログ燃費は以下の通りです。
コンパクトカー並みの優れた燃費性能を叩き出していますね。そりゃ人気が出る訳です。
・ガソリン2WD車  17.0km/L
・ガソリン4WD車  15.7km/L
・ディーゼル2WD車 20.0~23.2km/L
・ディーゼル4WD車 19.0~21.2km/L

【口コミでの評価】
・上り坂も難なく加速していくディーゼルエンジンが素晴らしいです!静音性も高く満足。
・他にない個性を持ったデザインやボディカラーを特に気に入っています。
・コンパクトSUVといえばCX-3というのが個人的なイメージ。コンパクトカーからの乗り換え組ですが、違和感なく運転できています。

次回もお楽しみに!