12月15日、子育てセミナーを開催しました。

講師の自己紹介では自身の経験やセミナーを始めた思いをお話しさせていただきました。講話は、気持ちを受け止めるかかわりの大切さや家庭のルールの決め方について、実例や経験をもとにお話しをしました。

 

後半は、リフレーミングのコーチングです。リフレーミングとは、ある枠組み(フレーム)でとらえている物事を別の角度から見ることで枠組みをはずし、心の習慣や考え方を取り替えることです。

 

「リフレーミング」についてお伝えしてから、子どもの短所から長所へ変換。3人グループで組んだ方の気がかりを伺い、リフレーミングすることに挑戦。他人の方のリフレーミングを真剣に行うことで、リフレーミングの力を養います。

 

涙と笑いの感動に包まれたセミナーとなり、参加者の方全員にとても満足、満足していただいて、私にとって、これからのやる気をいただきました。

 

 

参加者の感想より一部抜粋

   子供との関わり方、子育てに悩むことが多く、わらをもすがる思いで参加しました。先生のお話を聞いて、気持ちが楽になり、これからに希望をもつことができました。グループワークでは、自分では考えもつかなかった子供の長所を見つけて頂いて、いつも怒られてばかりの我が子に、こんなにも良い所があったのかということに気づかせて頂き、本当にうれしく思いました。

   自分の子どものリフレーミングをして、また他の人にしてもらい、とてもうれしい気持ちになりました。この子には、こんな力があるんだと発見してもらいました。家族の中ではなかなか気づけないことで、温かい気持ちになりました。またぜひ参加したいです。

   今まで知らなかった「リフレーミング」を知り、違う角度から物事を見るということを体験し、より興味を持ちました。またぜひ参加したいと思います。

   「リフレーミング」を意識して、子供達を応援していこうという気持ちになれました。また、先生の優しい語り口調に気持ちが穏やかになれました。

 

第2回 子育てコーチングセミナー

「子どもと心が通い合う」子育てをしていこう♪

 

2020年1月18日(土)高崎芸術劇場スタジオ31

参加費 第1部1000円 第2部1000円 (第1部のみ、第2部のみのお申し込み可能)

  

第1部 リフレーミングを活用して、力を与える言葉をかける

13:00受付(13:15 ~14:30)

◇子育て講話

◇リフレーミングコーチング

  「短所を長所に変える」

 

第2部 子どもの気持ちを受け止める話の聞き方

13:35受付 14:45~16:00 

◇子育て講話

◇気持ちを受け止める話の聴き方コーチング

   「子どもの失敗をどう受け止める」

 

第2部終了後、希望者への個別質問(無料・要予約)

 

 

お申し込みは、ホームページから  https://mother-support.jimdosite.com

QRコードからもつながります