tennou


先週の菊花賞と同様ではないが、競馬生活者」にとっては

「見る」レース=勝負(投資)しないレースだ。


菊は1.0倍のオッズが回収期待値を下げていたのが理由だが

今回の秋天は、誰が見ても大混戦!

一競馬ファンなら、たまらない!?

スタートしてから直ぐにカーブに差し掛かる為、展開とペースを乱し

人気通りに決まらないのが一般的。


昨日、一競馬ファンであった10年昔によく通っていたWINSへ久々に

行ってみた。改装され過ごしやすくなっていたが、不思議に思うことがある。

これだけ情報環境が整い、PC、モバイル、グリンチャンネルが身近な存在と

思うのだか、WINSはいつも溢れんばかりの人人・・。まぁ、いいのだが・・。

恐らく、目の前の結果に一喜一憂し、恒常的に買っている人は皆無ではないだろうか。

やはり、ただの一競馬ファンとして、競馬を楽しんでいるのだろう。


話が前後して申し訳ないが、前述の様に秋天は見るレースだと思う自分は

5,000円分の見学料としての馬券のみを購入した。自分では「別腹馬券」と呼んでいる。

都合のいい呼び方だが、自宅での財テク馬券で十分に利益確保しているだけに

一競馬ファンに戻れる瞬間であるし、実際の馬券を手に出来る喜びもある。


(財テク馬券に興味がある方は、左のメニューバーの「3×2分割馬券投資」

覗いてほしい。限定ではあるが、自分が最近まで使用していた馬券法を紹介している。)


統計的に予測するのなら、東京競馬は単人気1-3、2-3の2点の馬連の

回収期待値が高い。

現在のオッズから見ると6タップタンスシチーから13ゼンノロブロイ、10ハーツクライの

馬連2点となる。


ところで、画像にある「見学料」馬券だが当然自信はない。

軸は現在5人気のスィープトウショウ相手を藤沢の2頭として組み立ててみた。

少し、統計的見解も取り入れて関西馬-関東馬牡馬-牝馬の組み合わせで馬券購入した。