皆さま、こんにちは音符


インナービューティープランナー
野菜ソムリエ
mayuです薔薇


今日もすごく暑い日でしたね💦
13:00-15:00頃、
外出をしていたのですが、
危険を感じる暑さでした💦💦


秋の味覚の
お芋さん、栗を使ったスイーツ、おやつが
出てきていますが・・・
もぅ少し暑さが落ち着いてから食べたいなハート
との気持ちです(*^^*)


まだまだ暑さがかってしまっているので・・・
まだまだ気分は夏模様です🌴



今日のベビ👶ちゃんは、
33w4dを迎えましたラブラブ



晩のお食事時の胎動は、
相変わらず激しいです(笑)


バタバタしすぎて、
苦しいのかな・・・・!?
と心配するほどです😅😅



今日は、
産院に、
出産前にコロナウィルスの
PCR検査を受けるための事前説明を
聞きに行ってきました🙆


出産前にPCR検査を受けるかどぅかは、
任意で・・・


PCR検査を受けるなら、
事前説明は、33週で、
検査自体は35週で受ける、
との事が自治体で決まっているようです。
↑↑各自治体によって違うようですビックリマーク



PCR検査を受けても、
「偽陰性」「偽陽性」と出てしまうことも
あるそうで・・・😱😱あせるあせる
ややこしぃな・・・・



説明は聞かせていただいたものの、
わたし自身が受けれるかどぅかは、
微妙だ・・・との事が分かりました。。


里帰り出産(大阪)を考えていて、
最初の診察から、大阪の産院に通っているのですが・・・

PCR検査が受けられるのは、
住民票がある地方自治体で、
PCR検査費用助成を、
里帰り出産の方へも行っている場合のみ・・・
との事でした(>_<)(>_<)あせるあせる


ややこしぃ・・・
一律対応をしてくれたら良いのに・・・



って思ってしまいました😢😢



数週間前に
住民表がある地方自治体に確認をしたものの・・・
里帰り出産への助成方法、対応方法が
また決まっていなぃ・・・



との事でした・・・。


ツキが変われば、
何か進展をしているかもしれないので・・・
9月になったらまた確認ください・・・、との事。


今日、
産院さん(大阪)に相談したところ、
ツキが変わった初日の9月1日に
再度確認しとかなきゃね🍀
とのことでした。


里帰り出産の場合、
助成制度の仕組み、地方・地方の連携など、
ややこしい&面倒なこともあるのだなあせるあせる
とつくづく思ってしまいました・・・😣😣



受けれても、
受けられなくても
ベビ👶ちゃんが無事に生まれて来てくれたらドキドキ
と願うばかりですキラキラ



本日も最後までお読み下さり、
ありがとうございました🙇花



mayuハート