後悔先に立たず。 | ★順押堂★~人生完全後告知~

後悔先に立たず。

この記事は全く立ち回りに関係のない

ただの回顧録です。

興味の無い方はスルーして下さいワラ手





私スロット打ち始めてかれこれ20年になります。


最近は小役で判別やらART突入率で判別やらありますが

ふと減算値というものを思い出しました。

昔はこれで判別してましたよねラブラブ!



この設定判別法というのは

小役カウンターの盲点を突いた攻略法です。
小役カウンターというのは小役の払い出し率が

ほぼ一定になるように調節するものです。

プレイしていて小役があまり当らないでいると、

内部的に小役が当りやすい状態(高確率状態)になります。
逆に小役が当りすぎると、

内部的に小役が当りにくい状態(低確率状態)になります。

パチスロでは、

高設定であればより当りやすい状態(小役払い出し率が高い)になりやすく、
低設定であればそれなりに当りやすい状態(小役払い出し率が低い)になるようになっています。

そのため、あるプレイにおいて高設定なら小役が当りやすく、

低設定ならば小役が当りにくいプレイが存在します。
そのプレイで小役がよく当れば高設定、

小役がほとんど当らなければ低設定と判断します。


この判別方は

スロマガやガイドに掲載されていましたが

個人的にはスロマガの手順のほうが

やりやすかった記憶がありますにひひ


BBが終ったらクレジットを落として

何枚投入して、手持ち何枚持って、2枚掛け1BETとかなんとか…。

そんな手順で何プレイ目に小役が落ちれば

5以上とか6確定とか。。


今考えてみると

ものすごく簡単な手順ですよね。


当時なんとか成功したのは

コンテスト・フルーツギャング・BABYエンジェル

トリコロール96・ウルトラセブン位ですかね。。


なんであの頃もっと一生懸命やんなかったんだろう。。

当時は新宿の東南口にユニバの直営店もあった頃。

よくフローズンとかダンクシュートとか

B-SHOPとかレッツとかを打っていた時代。

そっち判別しなきゃダメじゃんねしょぼん

ま、でもそこではメインがコンチⅢでしたがワラ



ってか、なんで小役カウンター無くなったんだろ。

大花火辺りから消え始めたんだよなぁ。

そして爆裂ATが台頭する頃には全滅に。。


まぁ、爆裂AT機は常に小役が成立してましたしね。。

そろそろ復活してほしいんですが、

押し順ART全盛の今では無理か。。


純粋な4号機Aタイプが復活してほしいなぁ。


5号機なんて言わせてもらえば

全部完全告知ですからパー


出目でアツくなれた時代よカムバックアップ

せめて、

ボーナスのフラグだけでも

テーブル方式を採用してくれればいんだけど。

(停止位置の話)

スープラの一発目とか

昔のアルゼのとか。。

タコチューテーブルでもいいよ。



切に復活をキボンヌビックリマーク



今回は30代中盤以降の(マニアックな)方に向けてのお話でしたグッド!


ではまたの機会にパー