床になんでも物を置くと

それだけで散らかった印象よね

掃除機もかけにくいし

 

 

 

なので

床にモノを置かないというのは

もはやお片付けのセオリーだと思うのだけど

 

 

 

これがさ

なかなか出来ないのよね~

 

 

 

私も幾度となく挫折したわ

 

 

 

自分はやってても

家族が協力してくれないってこともあるしね

 

 

 

 

でもこれを置いてからそんな環境が変わりました

 

 

 

 

 

 

おそうじロボ

 

 

 

17日まで半額以上安くなってる!

 

 

 

ロボット掃除機

実は使うの初めてです

自宅はやたら段差が多いのと

年寄りの足元が心配

あーんど年寄りに捕まってどこかへやられちゃうのが心配で

どうしても導入できなかったの

 

 

 

これが来たとたん

みんな床にモノ置かなくなったよ

 

 

最大限に掃除してもらいたいからニヒヒ

 

 

 

実はプロジェクター生活なのも

床にTVスタンド置きたくないからなの

 

 

 

 

 

そのかわり

掃除機が入り込まない上には

やたらモノおかれますけどね

 

 

 

 

ごちゃあ〜

 

 

今の所、ゴミの吸引と拭き掃除を同時に行う設定なので

マットの上には登っていかないんですよ

拭き掃除はマットや絨毯を避ける仕様なんです(そりゃそうだ)

 

 

だから時間差で吸引だけやるようにしたらどうかとは思うんだけど

設定の方が面倒くさいので

ついこれで済ませてます

 

 

 

 

コレ温風出るから

布団乾燥機の代わりにもなるんだよね

かけたあとすっごいふかふかになるから

まぁこれでもいいかなぁという気はします

 

 

だからこの段差を登れるのかは不明なの

 

 

 

 

 

玄関のわずかな段差は感知して

 

 

 

 

特に設定しなくともタタキに降りることはなかったから

掃除範囲指定しないと敢えてふかふかのマットに登っていくことはしなさそう

 

 

まぁレイコップあるからいいんだけどね