子供からのリクエストで

USJで遊んできました


まずは大阪到着してすぐに腹ごなし

向かった先は梅田エスト




ねぎ焼き やまもと



十三が本店ですが梅田にもありました

ちなみに新大阪にもあるようですが

テーブル席はないようなので

ゆっくり座りたく今回は梅田店へ



並ぶ店だそうですが

開店30分前に到着して2番目

あとから列がぐんぐん伸びてたので

タイミングが良かった



並んでいるとお店の方が注文取りにきます

店内で追加はできないとのこと

味付けの確認もこの段階で行われます

(ソースマヨ青のりなど省きたいものがある場合はここでオーダーするようです)



我が家は

  • ハイデラックス
  • 海鮮デラックス
  • とん平
  • おつまみきゅうり


を注文したところ

お店の方から追加したほうがいいかもとアドバイス

というか

とにかく店内での追加ができないから

それで足りるかどうかの確認ですね

そこで基本ともいえる「すじ焼き」を追加しましたが



これ絶対頼んだ方がいい



デラックスにもすじは入ってるんですが

他の具とのかね合いですじの量が少ない

とことんすじ味わうならすじ焼きです

鉄板でちりちり焼けたすじが

カリッとしてクリスピー

さらにすじ自体にしっかりした味が付いているので

海鮮とかて比べると

ややしっかり目の味






お冷のコップが可愛い目がハート



鉄板がありますが

自分で焼くのではなく

お店で焼いたものを鉄板に置くスタイル







ねぎ焼きというだけあって

ねぎタップリ



しかもこのねぎ

シャキシャキなのよ

火の入り具合が絶妙すぎる!



ねぎ好きにはたまりません目がハート




具は大きめなのがゴロッゴロ入ってます



さらに味付けが特徴的で

レモンの風味がふんわりあるような

さっぱりした味なの



さらにあまり大きくも分厚くもなく

ほぼネギで生地部分もそれほどないので

あっという間にぺろりです



ここはリピートしたい味でした



その後

駅に向かう途中

阪急のビル脇広場でデザート発見






広場にいるみなさん

これ食べてて

なんだろうと見回したらお店がすぐそこに





グルニエというお店

https://x.com/grenier0722/status/1654009889734410240?s=46


ブリュレミルフィーユというお菓子だそう



さっくさくのパイ生地の中に

あっさり目のカスタードが入っています



写真は季節のフルーツを乗せたものですが

シンプルなものもあります



ちなみにこの日の季節ものは

シャインマスカットと紫芋

紫芋はハロウィン仕様で

モンブラン風な絞り出しに目玉がついてました



かなり大きいので食べられるか

やや心配でしたが

とにかくあっさり目のクリームなのでいけちゃいます

飽きた頃にクランチが出てくるのがまたいい



ちなみに私たちはねぎ焼き食べた後すぐだったので

紅茶のティーバックも買ってホテルに持ち込んで食べたのですが

紅茶がまた美味しい〜目がハート



今回でだしから美味しい連発で

なかなか幸先よい旅です