トロントに来てまずびっくりしたことは
ビールとかワインとか普通のコンビニやスーパーとかに
売っていなかったこと
カナダでは酒類の販売は決まった所でしかできなくて
ワインやビール、リキュールは
LCBOというお店がほぼ独占販売
ビールもBEER STOREなど
一部の許可されたところでしか販売
されません。
なので、土曜や日曜の夜に
『あ~ビール飲みたいなぁ』と思っても
どこにも売ってないわけです。
しかも外で飲むのは厳禁で
法律違反なので車の中なんぞにプルトップを開けた
ビールなんぞがあった日には
おまわりさんに捕まっちゃうらしいです
しかしカナダにはご当地ビールというか
ビールの醸造所がたくさんあっていろいろな
ビールが楽しめるんです。
ワインも然り
ナイアガラの滝近くの町
ナイアガラオンザレイクにはたくさんの
ワイナリーがあります。
その中でもわたくし一押しが
VINELAND
大体13ドルとか15ドルとかお手軽価格で美味しい
ワインが楽しめるんです。

おすすめは2007年なんだけどもう店頭にはなし。
でも2008年でも十分おいしいです
ちなみに日本ではよく
スパークリング赤ワインを飲んでました
好きなのはこれ
カビッキオーリランブルスコ・ロッソアマービレ NV(赤・微発泡)
なんか長い名前で高そう??
全然そんなことありません

1000円くらいで買えちゃうんです。
こっちでは見かけないなぁ。
あ~飲みたくなってきた
ビールとかワインとか普通のコンビニやスーパーとかに
売っていなかったこと

カナダでは酒類の販売は決まった所でしかできなくて
ワインやビール、リキュールは
LCBOというお店がほぼ独占販売
ビールもBEER STOREなど
一部の許可されたところでしか販売
されません。
なので、土曜や日曜の夜に
『あ~ビール飲みたいなぁ』と思っても
どこにも売ってないわけです。
しかも外で飲むのは厳禁で

法律違反なので車の中なんぞにプルトップを開けた
ビールなんぞがあった日には
おまわりさんに捕まっちゃうらしいです

しかしカナダにはご当地ビールというか
ビールの醸造所がたくさんあっていろいろな
ビールが楽しめるんです。
ワインも然り
ナイアガラの滝近くの町
ナイアガラオンザレイクにはたくさんの
ワイナリーがあります。
その中でもわたくし一押しが
VINELAND
大体13ドルとか15ドルとかお手軽価格で美味しい
ワインが楽しめるんです。

おすすめは2007年なんだけどもう店頭にはなし。
でも2008年でも十分おいしいです

ちなみに日本ではよく
スパークリング赤ワインを飲んでました

好きなのはこれ
カビッキオーリランブルスコ・ロッソアマービレ NV(赤・微発泡)
なんか長い名前で高そう??
全然そんなことありません

1000円くらいで買えちゃうんです。
こっちでは見かけないなぁ。
あ~飲みたくなってきた