昨日の日曜日お天気もよかったので
またまたアンティーキングしてきました。
今シーズンここは3回目
Aberfoyle antique market
トロントから1時間位車で走ったGuelphという市にあります。
5月1日から10月30日までの間の
毎日曜日に開催されます。
時間は朝8時から午後4時まで♪
入場料は二ドルですよ。

駐車場も結構満杯。

どんな物が売られているかといいますと
ロイヤルドルトンのおじさんの形の置物

車?

古いアイロンやら

ガラス瓶達 made in canada って書かれているのは
お土産になりますね

懐中時計わんさか

牛乳やバターワインなどが入っていた木箱

なんと洗濯板

などなど。。
お友達が先だってのクリスティーのshowで洗濯板買ってたので
{これは一体何だろ?』と思ったんだけど、可愛いですよね。
そして今回の収穫物は。。
ファイヤーキングマグ HILDIシリーズのかえるちゃん。
カナダでは初めて見たかも。この他にもキャタピラーと虫、ネズミちゃんがあります。
全部揃えたいけど。

え?いつものジェダイじゃん?
ではなくエキストラへビーマグ。高価で普通のDハンドルほど頻出しません。
なんと8ドル 日本のサイトじゃ1万前後です。(関西人ですみません)

ファイヤーキングとお隣に合ったデザイン会社ゲイファド社とコラボの
キャセロール。(多分)激安でした。

スワンキースウィッグのグラス。
今まで手を出してなかった。。というかはまるの怖いので、ちょこっとだけ集めます。やっぱファイヤーキングLOVEなので。
Bustling Betsyというシリーズで6個シリーズらしいです。
Betsyさんが電話したりおじさんと話したり、なんだかストーリーが
あるらしいです。
あと青と緑がないので、探すのが楽しみです。

なんでもない牛乳瓶らしい。。が子供用のお茶とか入れて
グラスに注いだら可愛いかな~なんて。

やばいです。
トロント生活も残り少ないから焦ってます。
帰って一番悲しい事は、何よりアンティーキングできなく
なる事かも。。。。

またまたアンティーキングしてきました。
今シーズンここは3回目
Aberfoyle antique market
トロントから1時間位車で走ったGuelphという市にあります。
5月1日から10月30日までの間の
毎日曜日に開催されます。
時間は朝8時から午後4時まで♪
入場料は二ドルですよ。

駐車場も結構満杯。

どんな物が売られているかといいますと
ロイヤルドルトンのおじさんの形の置物

車?

古いアイロンやら

ガラス瓶達 made in canada って書かれているのは
お土産になりますね

懐中時計わんさか

牛乳やバターワインなどが入っていた木箱

なんと洗濯板

などなど。。
お友達が先だってのクリスティーのshowで洗濯板買ってたので
{これは一体何だろ?』と思ったんだけど、可愛いですよね。
そして今回の収穫物は。。
ファイヤーキングマグ HILDIシリーズのかえるちゃん。
カナダでは初めて見たかも。この他にもキャタピラーと虫、ネズミちゃんがあります。
全部揃えたいけど。

え?いつものジェダイじゃん?
ではなくエキストラへビーマグ。高価で普通のDハンドルほど頻出しません。
なんと8ドル 日本のサイトじゃ1万前後です。(関西人ですみません)

ファイヤーキングとお隣に合ったデザイン会社ゲイファド社とコラボの
キャセロール。(多分)激安でした。

スワンキースウィッグのグラス。
今まで手を出してなかった。。というかはまるの怖いので、ちょこっとだけ集めます。やっぱファイヤーキングLOVEなので。
Bustling Betsyというシリーズで6個シリーズらしいです。
Betsyさんが電話したりおじさんと話したり、なんだかストーリーが
あるらしいです。
あと青と緑がないので、探すのが楽しみです。

なんでもない牛乳瓶らしい。。が子供用のお茶とか入れて
グラスに注いだら可愛いかな~なんて。

やばいです。
トロント生活も残り少ないから焦ってます。
帰って一番悲しい事は、何よりアンティーキングできなく
なる事かも。。。。