あ~1ヶ月経つのってほんと早いなぁ。
もう火曜日のことになりますが、
恒例の日本料理の教室でした
毎回教わってんだか食べてるだけなのか、
なんともわかんない雰囲気ですが、
とにかく美しいお料理の写真と
メモだけはちゃんと取ってます
まず先生は大きなお鍋一杯に鰹だしを取るんです

このだしをベースに基本が
だし8 薄口しょうゆ1 みりん1が黄金律
今回のメニューはメインがお鍋
目からうろこの作り方だったんだけど
最初から

こんな風に材料を入れちゃうんです。
それにおだしをかけていくっていうパターンで。
私はいつも沸騰してから具材を加えてたのですが、
こうやると美しく盛りつけできるんですよね。
なるほど~~
その他は
なすの鶏団子包み

柿とカニの酢の物

このお料理とてもおいしくて大好きなんですが、
酢の物といっても酢は入ってないんです。
簡単に作り方ですが、
まず材料を切ります。
柿、キュウリ、ゆずの皮、椎茸は一口大の千切り。
椎茸はオーブンで少し焼きます
かには蒸した後ほぐします。缶詰でもOKです。
全ての具材を酢の物のたれで和えます。
たれは、薄口しょうゆお好み、レモン一個半、さとう大さじ2、
だしおたま一杯で作ります。
とっても美味しいです

もう火曜日のことになりますが、
恒例の日本料理の教室でした

毎回教わってんだか食べてるだけなのか、
なんともわかんない雰囲気ですが、
とにかく美しいお料理の写真と
メモだけはちゃんと取ってます

まず先生は大きなお鍋一杯に鰹だしを取るんです


このだしをベースに基本が
だし8 薄口しょうゆ1 みりん1が黄金律

今回のメニューはメインがお鍋
目からうろこの作り方だったんだけど

最初から

こんな風に材料を入れちゃうんです。
それにおだしをかけていくっていうパターンで。
私はいつも沸騰してから具材を加えてたのですが、
こうやると美しく盛りつけできるんですよね。
なるほど~~
その他は
なすの鶏団子包み

柿とカニの酢の物

このお料理とてもおいしくて大好きなんですが、
酢の物といっても酢は入ってないんです。
簡単に作り方ですが、

柿、キュウリ、ゆずの皮、椎茸は一口大の千切り。
椎茸はオーブンで少し焼きます

全ての具材を酢の物のたれで和えます。
たれは、薄口しょうゆお好み、レモン一個半、さとう大さじ2、
だしおたま一杯で作ります。
とっても美味しいです

