昨日は月一回のお料理の日。
先生は日本料理のシェフです。
料理と言ってもとても高度&手がかかるので、ほとんど
見てるだけ~
でも、しっかりメモは取ります。
今日のメインはおでん。

と言ってもいろいろ具材をただ放り込むのではなく練り物も手作り。
イカボールはイカをつぶしてペースト状にして山芋、卵白でつないで揚げます。
さつまあげももちろん魚のペーストから。
お豆腐も水気を切り揚げて厚揚げにします。
具はその三つと、あとは大根。卵だけ。
鰹たっぷりで1番だしをとり、それに薄口醤油、みりんだけで味付けします。
これがまたうまいんだなぁ
後はシーズンぎりぎりで、松茸の土瓶蒸し~
だしがたまりません。

あとは柿の白和えやえびのさつまいも衣揚げ、かぶら蒸しなどなど。
特に気に入ったのが写真奥の白い四角いお皿に盛りつけしてあるカブラ蒸し

作り方は
かぶをまず大根おろしですりおろして置きます。
昆布を三センチ四方くらいに切りお皿代わりにします。
その上に白身の魚(なんでも)の小さめの切り身を乗せます。
おろしたかぶに山芋卵白をいれます。魚と昆布を丸く包むようにかぶを乗せて包みます。
かぶはあまりゆるくしないこと。その後蒸し器で蒸します。
鰹たっぷりで取っただしに薄口醤油、みりんを入れます。だしが8でその他は1の割合で。
最後に葛粉でとろみをつけてかぶにかけます。
出来上がり~超うまです。
先生は日本料理のシェフです。
料理と言ってもとても高度&手がかかるので、ほとんど
見てるだけ~

でも、しっかりメモは取ります。
今日のメインはおでん。

と言ってもいろいろ具材をただ放り込むのではなく練り物も手作り。
イカボールはイカをつぶしてペースト状にして山芋、卵白でつないで揚げます。
さつまあげももちろん魚のペーストから。
お豆腐も水気を切り揚げて厚揚げにします。
具はその三つと、あとは大根。卵だけ。
鰹たっぷりで1番だしをとり、それに薄口醤油、みりんだけで味付けします。
これがまたうまいんだなぁ

後はシーズンぎりぎりで、松茸の土瓶蒸し~
だしがたまりません。

あとは柿の白和えやえびのさつまいも衣揚げ、かぶら蒸しなどなど。
特に気に入ったのが写真奥の白い四角いお皿に盛りつけしてあるカブラ蒸し


作り方は


その上に白身の魚(なんでも)の小さめの切り身を乗せます。

かぶはあまりゆるくしないこと。その後蒸し器で蒸します。

最後に葛粉でとろみをつけてかぶにかけます。
出来上がり~超うまです。