今日は朝から今までひたすらキッチンで凄く楽しい一日でした。学校が入試で連休だったので今日バレンタインのお菓子とお弁当の用意をして、私は明日配ります♪
 
クラスの子にお弁当をリクエストされたので大きい入れ物に入れて持っていくことにしました。ということで明日は早起きですね。頑張ります。
 
そんな私、小6ぶりのバレンタインのお菓子作りをしました。そのお菓子のレシピを今日は紹介します。凄く簡単で何しろ”洗い物すくない”お菓子になっています。
 
 
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 
 
ココアパルミエ

 

 

 

 材料

  • パイシート 1袋(2枚)
  • 無糖ココア 適量
  • 砂糖  適量
 
①お皿に、ココア:砂糖=1:2の比率で混ぜて置く。
 
②パイシートに①で混ぜたものをまんべんなく振るい、綿棒で軽くコロコロし、生地に押し込む。
 
 
 
 
③両端を織り込む
 
 
④もう一度両端を織り込む。
 
⑤この状態になったら写真に写っている表面に水を塗り、くっつけるように織り込みぎゅっとする。
 
 
 
 
⑥そしてラップをし、20分ほど冷蔵庫で寝かせる。その間にオーブンを200度に余熱しておく。
 
 
⑥生地が切りやすい硬さになったら、1㎝~1.5㎝ほどの厚さに切り、クッキングシートを敷いた鉄板に間隔をあけて並べる。そして砂糖をきもち多めに振るう。
 
 
 
⑦200度で15分~20分焼く。
 
⑧取り出したらすぐに砂糖をもう一度振るう。
 
 
冷めたらサクサクパルミエの完成
 
 
 
 
注意焼く前に振るう砂糖を多めに振るってください。焼いた後に振るう砂糖は焼いてすぐでないと弾いてしまうので素早く振るえるように準備しておいてください。
 
結構お砂糖を振るっても甘さは控えめになるので、甘いの大大大好きな方は物凄く物凄く多めに振るってくださいね。
 
チョコばっかりもらい甘いのがしんどくなるので少し甘さ控えめのお菓子を作ってみました。洗い物が少ないのが一番のポイントかもしれないです(笑)
 
ラップをひいてココアと砂糖を振るうので汚れないですし、そのラップでそのまま包んで寝かせられるので本当にキッチンが汚れないです。
 
焼いてしばらくしてからのサクサクになったパルミエの”味見し隊”の出動が止まりませんでした(笑)さて、明日はこれとクラスのみんなに食べてもらうお弁当を作るので下ごしらえ頑張ります。
 
 
凝りたい方はぜひパイシートも手作りしてみてください照れ