雪の函館 | mayura style

mayura style

好きなもの、楽しかったこと、嬉しかったこと、私の日々のスタイルはこんなかんじ


昨日は函館へ車
いや~中山峠や洞爺湖辺りで3回ぐらい死ぬかなと思いました昇天
途中で電柱かなんかに思いっきり衝突して大破した車見た時は本気でビビりましたあせる
まー以前行った旭川手前の砂川辺りで畑と道路の間の溝に突っ込んでいたトラック見た時もヤバいなと思いましたが汗
粉雪が舞い上がるとホワイトアウトで視界ゼロ驚きあせる
トラックが前の時は車間空ければ良いのですが、すれ違う時はどうしようもない。
峠の辺りは外灯が少なく、ガードレールが無いカーブも多々あるので電柱にぶつかるのは速度が無ければまだラッキー。
下手すると崖から落ちます真顔ワラエナイ
皆さん、冬の函館へは電車か飛行機で行きましょうネガティブシヌヨ マジデ

ま、とにかく着いたからにはやっぱり寄るのは函館朝市。
サクサクの白い雪状態だから札幌の凍った道より歩きやすかったですグッド!
ま、第一ゴムの底ピン入りのブーツだったのであまり気にせず歩けたんですが。

お目当ては本まぐろのコロコロ丼音譜
残念ながら値上がりしていましたが、それでも800円は安い音譜

お味噌汁には毛ガニがゴロッとかに座
他にも安いとこはあるんですが、絶対こっちのが美味しいよだれラブラブラブラブラブラブ
いつもなら売り切れが早いのですが、雪のこの時期ならありつける可能性大ですグッド!

買い出しは高いとこが多いので、絶対寄るのは屋内にある市場の八百屋さんぐらいかなぁ。

雪の積もるお庭を眺められるランチは五稜郭近くのキングベイク本店へ車
もうここもリピリピです。

カツサンドも日替りのエビチリバーガーもおかわりし放題のコーヒー付きコーヒー
カツサンドは600円、日替りはスープも付いて690円キラキラ
ホント家の近所に支店作ってほしい。

ちなみに感謝セール期間中だったので、お持ち帰りもゲット音譜

パンはセールの4種類、ハコダテヨウカンもゲット音譜
羊羹はクラーク乳酸菌入りらしい。
アレルギー体質の人に効果がある乳酸菌らしい。
ま、食べてみますか音譜

帰り道、ちょっと山道通りますが、峠ルートは避けました。
見てる分には綺麗なんですけどね目ラブラブ
車体とタイヤの間に雪が挟まって凍って取れなくなってくると危ないのよあせる
ドアが凍りつくと開かないのも困るのよあせる
想像よりもはるかに雪って大変ネガティブ