Trip to Europe | breakfast tea room*。

breakfast tea room*。

自由きままに更新☆゛

本当に充実してた旅でしたドキドキ



今回の旅行で学んだこと。

●ヨーロッパはとにかく朝から歩き回った方がいい。まったりしていたらもったいない!

●観光地の歴史学んで行った方が面白い。

●挨拶や感謝の言葉位は現地の言葉を覚えて行った方が楽しい。




私、みんな知っての通り体力ないんだけど、

今回は母が飛び回ってくれたお陰ですっごいいっぱいいろんな所見れたと思う!

やっぱり引っ張っていってくれる人がいるって大事キラキラ

.....じゃなくて、無理してでも歩き回った方がいい!本当に!後々思い出に残るから!




あと、少し後悔したことが、現地の言葉を少しでも覚えていけばよかったなーってこと。

チェコ語とか結局何もやっていかなかったから挨拶すら出来なかったのが心残り。。

オーストリアでDanke~.とかDanke schoen~.位しか言えなかった(ドイツ語でありがとうの意味)。




元々サウンドオブミュージックが大好きで、最後の夏休みだし1人でもオーストリアに行きたいって言ってたら

母もいつの間にか便乗して、当初オーストリアだけだった予定がチェコも一緒に廻るツアーを見つけて

どうせ行くならチェコも一緒に行こう!ってことになって今回の旅行が決まったのです。


旅行して思ったのは、

●プラハは夏でも寒かった、でもそれ以外は想像以上に暑くてびっくりした。

●ウィーンが意外と汚かった&臭かった(馬糞で.....)こと。

●チェコは早朝に念入りに地面を掃除しているのを見かけたし、全部石畳で素敵だった。

●街並みはチェコの方が綺麗。チェスキーはかわいすぎ!

●プラハの聖ヴィート大聖堂のすごさ!!!!

●シェーンブルン宮殿はもちろん素敵、でも私はホーフブルクの方が見所が多くてよかった。

●クリムトも必見!

●見所はウィーンが1番あった!


て感じでした。

どっちもそれぞれいい所があってどっちの方がいいとは決められないな。





旅行記をちゃんと書きたくて、でも昔ほどブログに対しての情熱がないからもんもんと時間だけが過ぎていって

気付いたら旅行から3ヵ月もの月日が経ってしまったんだけど

でもこうしてちゃんと書くことが出来てよかったなーって思う(´∀`)

こんなぐだぐだでごめんなさいでした。。





来月はロンパリ(←まきちゃん曰くかっこつけてるらしいけど、ロンパリって言うよね!?)だから

またこんな風に書けたらいいなーって思います音譜








ではでは

Auf Wiedersehen!